戸隠リトリート

2011年10月29日 (土)

戸隠きのこリトリート  番外編 焙煎

Pa231936 手作りの珈琲豆焙煎機です。

ピノキオの昔からの常連で、若いのになんでも手作りしてしまうリョウヤくんが作ってくれたもの。

ピノキオで出していただいた珈琲が感動する美味しさだったので、どこの豆ですかと尋ねたところ、このリョウヤくんが作ってくれた一号機で焙煎して出してくれているとのこと。

焙煎して挽きたての珈琲というのは、もう別の飲み物のように素晴らしいおいしさなのである。

いつか私にも焙煎機を作ってくださいとリョウヤくんにお願いしていたところ・・・なんと一週間くらいで仕上げてピノキオに届けていてくれたのだ。

シンプルでとてもよくできていて、「取手側 反時計回し」と丁寧にわかりやすく描いてくれてある。

Pa231942

Pa231948 チズコ先生に教わりながら、二号機で初焙煎。

まずネットにいれて豆を洗う。

丁寧にふきんで水気をとってから、マシーンに投入。

Pa231951 お庭のテーブルでカセットコンロにマシーンをセット。

Pa231954

Pa231957 指導を受けながら、みんなで焙煎。

豆のはぜる音や煙を注意深く見守る。

リョウヤ先生によると、豆がはぜだしてからどれくらいでとめるかで浅煎り、中煎り、深煎りと変わってくるので、タイミングが大切とのこと。

Pa231968

途中で豆の様子をみる。

深煎りが好みなチズコさんと私は顔を見合わせて「もうちょっとかな・・・?」

Pa231971

表面に少し油が浮き、ぴかぴかの珈琲豆の出来上がり!

この素敵なマシーン、ぎんなんや栗も煎れそうです。

とりあえず、何度も経験をつんで焙煎になれなければ。 

焙煎が楽しみな毎日である。

リョウヤくん、どうもありがとう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月28日 (金)

戸隠きのこリトリート  番外編 パンジャビ

Pa211732

今回はチームパンジャビがフル揃い。

昨年インドでみんなでそろえたパンジャビスーツを持ってきてねと召集をかけておいた。

Pa211759

パンジャビスーツはとっても楽で、インドの先生はこれでヨーガも動いていらっしゃったが。

その語源通り、パジャマ参加の人もいます。彼は徹底的にパジャマでヨーガに参加(外ヨーガでは下にフリースを着て)。

Pa211755_2

スカーフの使い方を間違えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月27日 (木)

戸隠きのこリトリート  滋養

Pa231986

Pa231982

Pa231989 飯綱で石窯のパンやさんをやっている友人の麦星さんにお願いして、最終日のランチは石窯で手作りピザを焼かせていただくことに。

みんなが思い思いのトッピングで飾ったピザを、麦星くんが石窯でかりっと焼いてくれる。

Pa231993

Pa231997 ピノキオの心のこもったお食事も、この手作りのピザも体と心の滋養になる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月26日 (水)

戸隠きのこリトリート  空のした

Pa231891

Pa231881

Pa231883

Pa231888

今回初参加のユミコちゃん。

やわらかく、あたたかい笑顔の春のひだまりのような人。

彼女に最終日の朝ヨーガをお任せすることにした。

雨上がりのピノキオの庭で、裸足で歩き回るユミコちゃんは、ずっと昔からそこにいたように森にとけこんでいる。

遠くから、空のしたで気持ちよさそうにねそべるみんなと、ユミコちゃんを眺めている私は幸せだ。 伝えたかったことがここにある・・・と、しみじみと思う。

私たちもこの星の生き物。 空のしたで、おひさまのしたで大地に足をひっつけながら、海や川に浸りながら、生かされているこの瞬間を感じてこそヨーガ。

日ごろのクラスの集大成がここにある。

この場所へみんなを連れ出すことができることが私の大きな喜び。

Pa231903

Pa231886

Pa231917

Pa231889

Pa231902

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月25日 (火)

戸隠きのこリトリート  トラタカ

Pa221877

マナミちゃんからの素敵なご提案で実現したトラタカクラス。

彼女がひとつひとつ手作りしたハスの花びらの鋳造ガラス。

ここにキャンドルをのせて、目の浄化法のトラタカセッションをぜひ、とPa221876 申し出てくれたのだ。

目のエクセサイズだけのトラタカは、何度かレッスンに取り込んだことがあるが、今回はぜひこの一人ひとりに用意された素敵なキャンドルを使って、フルセッションのトラタカクラスを行いたかった。

昨年、インドのカイヴァリヤダーマで受けた1時間のトラタカクラス。

いくつかの主な調気法とOmkarそしてマントラをつないで、ゆっくり目や全身を浄化してゆく。 一度日本でこれを再現してみたかったのだ。

まずは私自身のチューンを。

ゆっくりみんなに話しかけながら、自分の波をおだやかに静かに、中心にあわせていくような感じ。 

キャンドルの光が導いてくれるようだ。 みんなの呼吸も深くてとてもいい状態。

私は伝え手。 みんなの波を整えて、空や風や大地とのつなぎ目を指し示す役目。 ここからは一人ひとりがそこへ向かってくれればいい。

Pa221868

Pa221869

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月24日 (月)

戸隠きのこリトリート  ぺこぺこ

Pa221843

Pa221838 1917メートルの山頂に到着したら、小雨はあがり、冷え込みもなくとても気持ちがいい。

おなかぺこぺこである。

ジェットボイル(1分でお湯が沸くというのはやっぱり本当に便利)でお湯を沸かして、お味噌汁と手作りのおにぎり!

山で食べるとなんでこんなにおいしいんだろう。

さあ、エネルギーを充填したらもうひとふんばり。 山頂からは瑪瑙経由で戸隠スキー場、神告げ温泉を目指して歩く。

Pa221850

Pa221852

Pa221855

Pa221859 有名どころの山をピークハンティングするのではなく、毎日刻々とかわる山を、五感で楽しみながら歩くのが好きだ。

何度いっても、毎回違う顔で山は迎えてくれる。

もみじの紅も、明日になればまた少し色合いを深めているのだろう。

もう少しして白い季節になれば、景観も鳥の声もかわる。

雨や雪、風の厳しい荒れた日ももちろんある。  そんな山のふところに入らせていただく、幸せなひととき。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月23日 (日)

戸隠きのこリトリート  瞬間

Pa221833

Pa221836 ずっと雲のなかを歩いていた。

みんなが空に消えていくようだと思いながら、霧のなかを歩いているとき、ごうっと風が吹いて、雲海の遠くむこうに青空と山脈が。

神様が垣間見せてくれた瞬間。

そして、一瞬の姿をまたかき消すように空はわきあがった雲につつまれた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戸隠きのこリトリート  山へ

Pa221781

Pa221783

私の信頼するビヤさんの誘導で飯縄山へ。

小雨模様だが、朝ヨーガで身体も調子よく、色とりどりのレインウェアを着て出発ー!

1

Pa221790

Pa221796 雨の山は木や土のとてもいい香り。

ゆっくりとしたペースで導いてもらって、みんなとても元気。

Pa221797

Pa221806

飯縄を守る仏様たちにご挨拶をしながら、一歩一歩楽しんで登る。

Pa221803

Pa221809

Pa221807

Pa221818

Pa221837 「ここから先は1500円ー!」と守り神の小さな毘沙門天が通せんぼしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月22日 (土)

戸隠きのこリトリート  整える

Pa221771

Pa221773

Pa221772

Pa221774

Pa221776 雨音で目が覚める。

あいにくの雨模様で外では動きづらいので、夜明けとともにジャラネティで各自呼吸器を浄化してから、オリエ先生の朝ヨーガ。

私は彼女の穏やかな誘導がとても好きで、身体も心もゆっくりと整ってくるのがわかる。

うちに向かうようにゆるやかに。

心身と魂がととのったら、お弁当をもって山に出発。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月21日 (金)

戸隠きのこリトリート  ただいま

    Pa211692

Pa211702 ただいま、と私が帰る場所。

枯葉の散り敷いたピノキオ、そして静かな秋の森の中。

ここで寝転べば、言葉はいらないね。

Pa211706

森の中をゆっくり歩いて広場まで。

最後のおひさまの光をあびながら、静かなヨーガの時間。

Pa211705

Pa211710

Pa211715 あおむけになると空はぬけるように碧くて、大地のあたたかさが背中に伝わってくる。

鳥の声、秋の森のにおい。

Pa211717

Pa211719_2

大地にしっかり足をひっつけて、空に手をのばす。Pa211716

なんて気持ちのいい時間。

| | コメント (0) | トラックバック (0)