« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月24日 (水)

大阪府立体育館ヨーガクラス 第三期はじまります!

Photo

















大阪府立体育館ヨーガクラス 2014年度 第3期募集がはじまります。

おだやかな動きや呼吸を通して、自律神経を整えながら心身を調整していく伝統的なヨーガクラスです。
開催日程は下記の通りです。

火曜日 ボディケアヨーガ 18時半から20時

日程 9月30日 10月7日・14日・21日 11月4日・11日・18日・25日 12月9日・16日 
(全10回 11300円)



水曜日 ヨーガ 15時から16時半

日程 10月1日・8日・15日・22日  11月5日・12日・19日 12月3日・10日・17日 
(全10回 10200円)

体験レッスンは一回1000円で受講可能です。
また、全部は出席できない方のために、三回チケット制があります。

お問い合わせ先 大阪府立体育館 管理事務所 06-6631-0121 まで

| | コメント (0)

2014年9月23日 (火)

北甲子園口市民館ヨーガクラス 2014年 10月開催日

Img_1408


















北甲子園口市民館(西宮市松並町5-12)のヨーガクラスは、月曜日・木曜日に開催しています。

開催日 月曜日10月6日・20日・27日

      木曜日10月2日・16日・30日 (月曜・木曜ともに10~11時)

基本的に月曜日は野村先生、木曜日は塚本が担当します。

時間の10分前にまでにお部屋にお入りください。

予約は不要です。

参加費 お部屋代金の募金500円

持ってくるもの ヨガマットかバスタオル

お問い合わせはこちらまで。

自律神経を調整を目的とした、呼吸が中心のおだやかなクラスです。 年代層は20代から80代まで。どなたでもご参加いただけます。

 

| | コメント (0)

2014年9月22日 (月)

夙川ヨーガクラス 2014年 10月開催日

_0011547






















夙川ヨーガクラス2014年10月の開催日は下記の通りです。

場所 香枦園市民館分館 (西宮市屋敷町12-1)

阪神香枦園、JRさくら夙川から徒歩10分くらい

日時  10月1日・15日 水曜日 10時から11時   

参加費 1回1000円(体験は500円)

持ってくるもの ヨガマットかバスタオル

指導 塚本真理

子供は何人お連れいただいてもけっこうですが、自己責任でケアしてください。
もちろん大人の方だけの参加も可能です。

体験してみたいお友達がいればお連れいただいて結構です。

お問い合わせはこちらまで。

 

| | コメント (0)

2014年9月21日 (日)

北堀江ヨーガクラス 2014年 10月開催日

Img_1409

















北堀江ヨーガクラス2014年10月開催日は下記の通りです。

日時 10月7日・14日・21日・28日

火曜日 10時から11時半

5月から北堀江のトイボックス・スタジオJUNXで開催しています。

お間違えのないようにおいでください。


場所詳細  大阪市西区北堀江2-17-9

地下鉄千日前線西長堀駅下車⑥出口より徒歩5分(こいずみ整骨院のおとなり、Seraビルの三階スタジオです)

参加費   1500円 (体験は1000円です)

持ってくるもの   ヨガマットかバスタオル

お子さんは何人お連れいただいても結構ですが、それぞれ自己責任で他の方に迷惑をかけないようにケアしてください。
おもちゃは音の出ないものをお持ちください。

お問い合わせはこちらまで。

10月14日は塚本不在のため、クミコ先生にリードしていただきます。

| | コメント (0)

2014年9月19日 (金)

自分でつくるということ ②

10650022_1483909791862418_802335515

10702106_1483909821862415_689128172

10710802_1483909851862412_605544011
































なんでも自分で手づくりしよう委員会会長のクキタ先輩。

これまた手づくりの窯で、『ちょっと、一品だけ作るから』と、手早くお料理まで。

ダッチオーブンに、魚をならべ、庭で野生化しているミョウガやニンニク、香草、トマトとアサリをどっさり入れて、窯へ。

あっという間に、
素晴らしく美味しいアクアパッツァが出来あがる。

なんでも、自分で。

この自由な場所では、犬も走り回って楽しそう。

風通しがよく、よい水のところに住むというのはテーマだな。

| | コメント (0)

2014年9月18日 (木)

自分でつくるということ ①

1922404_1483640028556061_5532558574

10625020_1483640058556058_633613711

10450968_1483640071889390_465573226





































普通に会社勤めをしながら、家を、基礎から(地鎮祭まで)手づくりで作成中の大変手が器用な先輩クキタ邸へ。

前回お伺いしたときは全くの草原だった広い庭に、本格的に家が立ち始めていた。

鉄板を切り、屋根を葺いているところ。

趣味の手づくりの領域をはるかに超える、見事な制作過程である。

天窓のしたで、寝袋でねたら気持ち良かったよって。
いいなあ、最高の道楽。

クライミングの先輩だから、高所作業はお手のもの。

ご近所の方も、興味があるのか、みなさんぶらりと散歩がてら進捗状況を見にきて、写真を撮ったり、話しこんだり楽しそうである。

風のとおる、いい場所だな。

天窓と煙突のある屋根、早く仕上がりますように。

| | コメント (0)

菌類ハンター

946062_1483350141918383_90133136884

10665320_1483350151918382_896369310

10672387_1483350188585045_657196332







































ふと、見上げた秋空にもキノコが。

菌類ハンター、見逃しません!

| | コメント (0)

2014年9月17日 (水)

外ヨーガおしらせ

580203_1482976415289089_94706594875




















地べたに寝転んで、空を見上げませんか?

10月5日 日曜日 地べたフェスが尼崎市の大庄おもしろ広場で開催されます。

ここは、大庄北中学校の廃校跡で、都会の真ん中ですが、広いグランドがあり、空がぽっかりと見上げられます。

たくさんの楽しい露店もあり、裸足で走り回れる芝生あり、ライブありと盛りだくさん。

私は、朝9時から10時まで、芝生の上で、ヨーガをみなさんとご一緒させていただきます。

ヨガマットや、下に敷くものをお持ちください。

参加費は、ツボにハートマネー(ドネーション)をお願いいたします。

ヨーガは、雨天中止ですが、露店は少雨決行です。
自己責任で動けるかたは、どなたでも、ご参加いただけます。

気持ちのいい季節に、地べたに寝転んで一緒に空を見上げましょう。

| | コメント (0)

2014年9月16日 (火)

森のなかの色

10635712_1482305208689543_806238572



















わあ、可愛い!

森の中の綺麗な色の虫たち。

私は虫好きで、小さいころ のりのプラスティックの容器に、放課後 一所懸命尺取り虫を集め、大事に持って帰って、宝物として可愛がっていた。

こんな綺麗な虫、大好き!
自然の色は素晴らしい。

| | コメント (0)

2014年9月15日 (月)

西村 公泉さんの作品展に。

人ならざるもの を彫り続ける公泉さんの作品は、非常に強い力で私をひきつける。

たくさんの、鬼、河童。

日本の、神々。

偶然のご縁からつながり、公泉さんにご挨拶をすると、喜んで一つ一つ作品を解説して下さった。

10494714_1482061828713881_488669734






















『鬼は、誰のなかにでもいる。
だから、懐かしいんやな。

究極の優しさを表現出来るのは、鬼 しかないね』と。

私も、鬼や河童、日本の神様のお話がドンピシャで大好きなので、話が止まらない。

なかでも、この美しい瀬織津ヒメさまについてのお話は興味深くて、とりあえず本を読んでみようと思った。
(実は、天照大神は男性で、この瀬織津ヒメさまがその妻だったのではないかという、隠された説があるそうだ)

古事記と平行して、竹内文書も読んでごらん、と公泉さんに教えていただく。
隠された面白い神々の話がいっぱいだからと。

大変興味深いお話をたくさん伺いながら拝見する木彫りの作品は、一味も二味も違い、みんなが生きているように見えた。

| | コメント (0)

2014年9月14日 (日)

生き物のすむところ

Img_3229

Img_3234

Img_3235

Img_3238

Img_3239

Img_3240



















































クライマーの友人、マーシーの畑は生き物がいっぱい。

農薬も化学肥料も使わず、水やりも基本的に天にまかせる自然農法だから、生き物たちの生態系がきちんと保たれている。

青虫、蜘蛛、コオロギ、カエル、青大将やヤマカガシも。

畝を歩くと、いろんな生き物がぴょんぴょん。

一見、雑草でボウボウのようにみえるけど、この子たちのおかげで土が乾かず、ミミズや菌類が土を肥やす。

そんな土で育った野菜たちは、おひさまをいっぱい浴びて、エネルギーの満ち溢れたほんものの味。

これを食べると、スーパーの野菜ってなんなんかな、と思うのだ。

また、来るからねと帰ろうとする私たちを引き止めるべく、『見て〜』と、次々と可愛い服に着替えてくる いろはちゃん。

必ず、また近いうちに行くからね、ありがとう。

| | コメント (0)

2014年9月12日 (金)

高野山 ③

10413361_1479549718965092_704117856

10523138_1479549708965093_529047976

10592898_1479549685631762_788637778






































土地にはそれぞれに、地の神さまがいる、という考え方は、八百万の神を信仰する日本の自然崇拝のもの。

高野山を密教の修行場として、時の天皇から譲りうけた弘法大師がまず一番に行なったのは、その地の神さまにご挨拶し、祀ることだった。

総本山高野山に、どうして神社の鳥居があるのかと不思議に思っていたら、和尚さんが説明して下さった。

高野の地は、丹生都比売(にうつひめ)さまが守り神。
高野山山頂の奥深い、気の流れのよいところに、ひっそりと神社がある。

本社は、町石道からいったん南下し、里に下りたところにあり、本来はまず丹生都比売神社におまいりしてから、町石道に戻り、奥の院を目指すのが正しい参詣ルートだった。

実は今回は道のりがかなり長いため、神社におまいりする時間が持てないだろうと、和尚さんとコースをご相談し、ひたすら奥の院を目指していた。

そのはずが、どこかの分岐を見過ごして、気づいた時には丹生都比売さまの里に下りてしまったのである。

これは、やはり、ご挨拶してから高野山にあがりなさいと弘法大師に言われているのだとみんなで納得し、この美しい(繊細で美しくファンが多いとのこと)神社にゆっくりおまいりさせていただいた。

その地に入らせていただく時は、地の神さまにきちんとご挨拶をする。

自然の法則に従い、味方になっていただく。
これは時代を超える普遍のテーマではないかと思える。

| | コメント (0)

2014年9月11日 (木)

高野山 ②

10687030_1479276842325713_460245309






















高野山のお話がつづきますが。

学生時代の歴史の授業で、
高野山 金剛峰寺 真言宗 空海、
比叡山 延暦寺 天台宗 最澄、と詩のように暗記していた。

今回 和尚さんに、比叡山には延暦寺という寺はなく、
高野山にもそもそも金剛峰寺という寺はなかった(明治時代にいまの金剛峰寺ができる)と教わった。

高野山という山自体が、総本山金剛峰寺であり、比叡山という山自体が、総本山延暦寺なのであると。

山自体が、寺。
山自体が、修行の場の総本山。

修験道では、山上他界という考え方があって、そこで厳しい修行をつみ、現世に戻れば、超常的な力を身につけられるという。
山のうえは、異界なのだ。

祖霊のかえっていく山を霊域として祀った、山岳霊場信仰と、なにか繋がるような気がする。

神道、修験道、密教のみえない糸が、だんだん立体的に交差しているのが、わかってきて、大変興味深い。

| | コメント (0)

2014年9月10日 (水)

高野山 ①

10406788_1479099312343466_862954368

10450787_1479099362343461_571141632

10659274_1479099339010130_796119062

10672263_1479099329010131_444819327

































吉野は 修験道
熊野は 神道
高野山は 真言密教の総本山である。

古くから、『野』と呼ばれる地は、深い山のなかにひらけた平らな土地を表し、
里にひらけた平らな土地は『原』(関ヶ原のように)と呼ばれたそうだ。

弘法大師は、厳しい山行中、深い山を登りきったところにひらけた 澄んだ土地 高野に出会い、時の天皇に願い出て、
真言密教の修行の中心地として定めたという。

掲げている看板こそ異なるが、吉野も、熊野も、そして高野山も、土地自体が特別の力を持つ霊場である。

机の上で勉強するだけではなく、やはりその地に足を運び、五感を通して、心身で理解したことは、忘れない。

たまには、現世を離れ、異界に身を置くことも必要だと、
勤行の音のみ響く、朝の高野山で感じた。

| | コメント (0)

2014年9月 9日 (火)

満月ヨーガ 2014 無事に終了しました!

Img_3169

Img_3212

Img_3211

Img_3209






































みなさま

満月ヨーガ、無事終了いたしました。

今日は、大きなお月さまが、夕方から美しく空に上がり、きよらかな光に見守られながらの、満月ヨーガとなりました。

遠方からご参加いただいたみなさま、
また平日なのに、仕事後ダッシュで駆けつけてくださったみなさま、大変ありがとうございました。

あの時間と空間を共有できて幸せです。

満月ヨーガは今年はこれで終了です。
来年、また季節が良くなったら、お会いいたしましょう!

| | コメント (0)

2014年9月 7日 (日)

明日の満月ヨーガ やります!

_0011521























お天気がよさそうなので、明日の満月ヨーガを開催します。

「つきづきに月見るつきは多けれど 月見るつきは このつきの月」と言われています。

中秋の名月で、しかも今年は大きくお月さまが見える年まわりだそう。
満月ヨーガは、今年はこれで最後です。
ぜひ、みんなで空をみあげましょう。

日時  9月8日 月曜日 18時半から19時半くらい

場所  大阪港中央突堤のボードウォーク (地下鉄大阪港駅 1番出口を出て、とにかく電車にそって海のほうへ歩いて10分くらい。
観覧車のほうではありません。)

参加費 ドネーション(ツボに募金をお願いします)

持ってくるもの ヨーガマットなど、下に敷くもの。 防寒具(港の風が寒いです!)
予約は不要です。



ハaハaハaさんが、素敵なお月見弁当(お茶・お団子つき 1000円)をご希望の方は
数に限りがあるので、必ず予約をいれてください。(06-6576-0880)


それでは、空のしたでお会いしましょう。

| | コメント (0)

2014年9月 1日 (月)

追悼登山

10644817_1473141062939291_810165130

10626669_1473141082939289_891180397

10629787_1473141179605946_571274615

10641301_1473141189605945_309018355



































山の先輩の追悼登山に。

山岳信仰の霊山である飯縄山は、亡くなった先輩が大変好きだった山。

鳥居をくぐり、山頂まで、導くように座っていらっしゃる13体の仏様に、ご挨拶しながら登る。

第一 不動明王さまから、第十三 虚空蔵菩薩さままで。

山頂から、風を眺め、旅立つテラちゃんが迷いませんようにと、手を合わせた。

飯縄の神さまが、導いてくれますように。

| | コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »