« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月27日 (水)

兵庫県立総合体育館 健康ヨガクラス 春休み自主レッスンのおしらせ

Oq58fddo

















兵庫県立総合体育館 健康ヨガクラス後期が無事終了いたしました。

今年度の前期開講はまたゴールデンウィークあけになりますが、できるだけ間があかないように、お部屋があいているときは私がお部屋を借りて、自主レッスンを行おうと思っています。

こちらは、日頃の体育館のクラスに参加されていない方や、初めての方でもご参加いただけます。

予約も不要。当日クラス開始の10分前までにおいでください。

日時    3月1日・15日・29日・4月5日  金曜日 10時から11時半

(いつもは9時からと、10時45分からのふたクラスに分かれますが、10時からのひとクラスになります、お間違えのないように。) 

場所  兵庫県立総合体育館 三階 和室1.2

参加費 お部屋代金の募金 500円(入口のつぼにお入れください)

お問い合わせはこちらまで。

Photo

| | コメント (0)

2013年2月26日 (火)

伝統的ヨーガを学ぶ合宿についてのおしらせ

P9270070
















インドのカイヴァリヤダーマヨーガ研究所付属カレッジご卒業で、研究を続けながら、現在はタイの大学でヨーガを医療や教育分野に導入するお仕事に従事されている相方先生の、日本でのヨーガ合宿が今年も開催されます。

数年前、私が現在の日本のフィットネスヨーガのあり方に疑問をいだき、やっとたどり着いた、インドでの伝統的なヨーガを正しく伝えていただける場所です。

カイヴァリヤダーマに飛び込みでヨーガを学びにいったときにはよくわからなかったヨーガの背景やそのリソースを、洗練された日本語でわかりやすく教えていただき、「まさに、これが私の知りたかったことだ!」と、その出会いに感謝しながら、今も先生から学び続けています。

宗教色が混じったり、筋トレ目的の名ばかりのヨガではなく、まさにヨーガの正しい理論と実践の在り方、智慧について学ぶことができます。

ヨーガを伝えていく方々や、学びたい方は、日本での個人の味付けをされていないオリジナルのリソースにぜひ早い時期に触れられることをお勧めします。

相方先生の伝統的ヨーガを学ぶ合宿についてはこちらをご覧ください。

5月に沖縄久高島編(こちらは私も参加します)、6月に穂高養生園編が今年も企画されています。

定員オーバーのところもありますが、キャンセルなどで変動もおおいにありますので、興味のある方はぜひ先生にご連絡をとられるといいと思います。

どうかたくさんの方が伝統的なヨーガを正しく学び、その智慧と恩恵をたくさん享受されますように願っています。

| | コメント (2)

2013年2月25日 (月)

北甲子園口ヨーガクラス 2013年 3月開催日

_0010177
















北甲子園口市民館(西宮市松並町5-12)の2013年3月のヨーガクラス開催日程は下記の通りです。

開催日 2013年3月7日・21日 木曜日 10時から11時

時間の10分前にまでにお部屋にお入りください。

予約は不要です。

参加費 お部屋代金の募金500円

持ってくるもの ヨガマットかバスタオル

お問い合わせはこちらまで。

自律神経を調整を目的とした、呼吸が中心のおだやかなクラスです。 年代層は20代から80代まで。どなたでもご参加いただけます。

Photo

| | コメント (0)

2013年2月24日 (日)

夙川ヨーガクラス 2013年 3月開催日

_0010166














夙川ヨーガクラス2013年3月開催日は下記の通りです。

場所 香枦園市民館分館 (西宮市屋敷町12-1)

阪神香枦園、JRさくら夙川から徒歩10分くらい

日時   3月6日 水曜日 10時から11時 (3月は祝日があるため、この一回だけになります)   

参加費 1回1000円(体験は500円)

持ってくるもの ヨガマットかバスタオル

指導 塚本真理

子供は何人お連れいただいてもけっこうですが、自己責任でケアしてください。
もちろん大人の方だけの参加も可能です。

体験してみたいお友達がいればお連れいただいて結構です。

お問い合わせはこちらまで。

| | コメント (0)

2013年2月23日 (土)

北堀江ヨーガクラス 2013年 3月開催日

_0010167














2013年3月のクラスの開催日は下記の通りです。

北堀江ヨーガクラスの開催場所ですが、厳冬期はどうしても現行のスタジオでは床が冷たいので、クミコ先生が下記の通り、西区民センターのお部屋を予約してくれました。

3月はこちらでの開催となります。

お間違えのないように。


日時   3月5日・12日・19日・26日(火曜日)10時から11時半

場所   西区民センター 大阪市西区北堀江4-2-7

      5日・・・1階スタジオ  12日・19日・26日・・・三階和室

 
地下鉄長堀鶴見緑地線西長堀駅下車、3番出口より徒歩2分
地下鉄千日前線西長堀駅下車、7B出口より徒歩3分(左手に中央図書館、こども文化センターを過ぎたところです)

参加費   1500円 (体験は1000円です)

持ってくるもの   ヨガマットかバスタオル

3月19日は塚本不在のため、クミコ先生にリードしていただきます。

お子さんは何人お連れいただいても結構ですが、それぞれ自己責任で他の方に迷惑をかけないようにケアしてください。
おもちゃは音の出ないものをお持ちください。

お問い合わせはこちらまで。

| | コメント (0)

2013年2月22日 (金)

埋まりましたが・・・

_0010252

















ラッセル要員として、参加していた犬が、自分の足元からくずれた雪崩に巻き込まれ、かなり流された。

なんとか首から上が出ていたので、頑張って自力で這い上がる。

もうすぐ2歳、よく頑張っています。

_0010260

| | コメント (0)

2013年2月18日 (月)

Sunny 3

51lnt0qmtl__aa160_








本のレビューが続くけれど・・・。

読んでいたら、勝手に涙が流れて、画面がぼやけてしまう。

こんなせつなくて、胸の奥にくる漫画はなかなかなかったな。

松本大洋氏の作品はどれも好きだけど、珠玉のものだと思う。

どうかこの本を、すべての方へ。

| | コメント (4)

2013年2月16日 (土)

自律訓練法の医学

41s26ss1fel__sl500_aa300_

















久しぶりに、続けて二回読み直した本。

お医者さんが書いた、「自分の病気を自分でなおしていくための本」である。

簡単にまとめると・・・。

細菌が起こす病気が主役であった時代から、ストレスが主因で起こる病気の時代に、ここ近年おおきく変遷してきている。

高血圧や、胃潰瘍、心臓疾患や精神障害、そして糖尿病や、各種のアレルギー反応などである。

このストレスというのがクセモノで、人によってそのストレッサー(原因)はまちまちなのである。

海や川が好きな人にとっては、心の落ち着く場所であっても、おぼれた経験のある人にとっては、そこは大きなストレッサーとなる。

神経の細やかな人にとっては、人付き合いや気苦労がおおきなストレッサー。

このストレスが引き起こす、自律神経失調症的な現代病は、単なる慢性的機能障害であって、病人から独立した実体的な病気ではないということである。

不眠や肩こり、頭痛や疲労感などは最新の診断装置でも実体がとらえられないのだ。

では、このような心因性のストレッサーが引き起こす慢性機能障害にどのように対処していったらいいのか。

薬で胃潰瘍を直しても、それは対症療法であって、根治にいたらない。細やかなことに心がとらわれていると、また胃潰瘍を再発してしまう。

まさに、禅やヨーガがアプローチする手段でもあるのだけれど、自分で自分の自律神経を整えていくすべをもつことである。

多少のことで、おおきく揺れない心、すぐニュートラルな状態にもどせる方法。

ヨーガクラスではリラクセーション法として、ジェイコブソンメソッドを導入しているが、この本に出てくるシュルツの自律訓練法も非常に有効ではないかと思う。

古い本だが、みなさんの手元にもぜひおいていただきたい一冊である。

| | コメント (2)

2013年2月14日 (木)

笑うということ

Nec_3488

Nec_3490

ふだん、私がお伝えしている伝統的ヨーガとは少しはずれるのだけれど・・・。

寒い日本ではインドのように、寝ころんだシャヴァアーサナからヨーガをはじめることが難しく、みんな身体がこわばってしまうので、本日はパートナーを組んで、お互いの肩甲骨をひろげたり、ちょっとバランスの練習をしたり。

マダムたちも、ペアになると「あははは・・・」と笑いながら、お互いの手をにぎる。

終わった後は、「ありがとうね」とお互いにさすりっこしたり。

一人でお住まいの方は、一日中ほとんど誰ともしゃべらないことが多い。

こんな風に、日常から離れて、笑ったりすることが身体をひらくことの大きな一助になるのではないかとみんなを眺めていてそう思う。

静かに自分と向き合う時間も大事なんだけれど、私はこんな風に、みんなで笑うクラスも大好き。

| | コメント (0)

2013年2月12日 (火)

テレマーク 志賀山 ②

_0010194

_0010193

_0010197

_0010199

_0010200









































































空に向かって手をのばす大きな木。

カップ麺で身体をあたためたら、もうひと登り。

志賀山の神社の鳥居は深い雪でほとんど埋もれていた。

夏には見上げるであろう、鳥居の木の隙間に誰かがお金をはさみこんでいる。

志賀山をハイクアップし、気持ちよさそうな斜面でシールをはずして、滑りおりた。

| | コメント (0)

2013年2月11日 (月)

テレマーク 志賀山

_0010187

_0010184

_0010188
















































地球の青のような、深い青空。

凍りついた道をドライブして、志賀高原エリアへ。

さすが、このエリアは標高が高いので、雪質もよくしまっていて、良い。

新雪は10センチくらい、ラッセルも無理がない程度で、名ガイドチームに誘導していただき、シールをつけてゆっくり登る。

山を回り込んで、四十八池を超え、雪の森を歩いていくと、鉢山と志賀山に囲まれた池に到着。

どんどん流れる雲。

_0010191

_0010195

_0010196

| | コメント (0)

2013年2月10日 (日)

テレマーク 保基谷岳 ②

_0010173















二本爪の大きな足跡。

わたしたちの気配を感じて、急いで歩いていったばかりのカモシカである。

姿は見えないけれど、どこかからわたしたちを見ているのかな。

猿(らしきもの)が近くの大きな木をかけあがり、雪にはうさぎたちが遊びまわった楽しげな様子が残る。

いきものの気配が濃い、楽しい雪山。

_0010174

_0010175

_0010192

| | コメント (0)

2013年2月 9日 (土)

テレマーク 保基谷岳

_0010162

_0010166

_0010165




































凛と冷えた青空と雪山のまぶしい白。

地元のテレマークの方々の仲間に入れていただいて、菅野平エリアつばくろスキー場のリフトトップから、保基谷岳への往復。

おだやかな傾斜を上り下りしながら、ゆっくりと山頂を目指す。

木々についた樹氷がきらきらときれい。

冷たい空気を割くように、鳥が鳴く。

こんな寒いところにも、鳥がいっぱいいるんだな。

根子岳や四阿山、遠く北アルプスの銀嶺もくっきりと見え、こんな領域ではいつはかなくなってもおかしくない、小さな自分の生命を感じる。

でも、こうして人間は、おおいなる力に生かされているということを実感できる場所に、身をおくほうがいいのだ。

雪の上を歩く、小さな虫にも驚きを感じる瞬間。

_0010167

_0010171

_0010180

_0010181

| | コメント (0)

2013年2月 8日 (金)

伝統的ヨーガ勉強会 第4回のおしらせ

Photo











カイヴァリヤダーマ研究所付属大学のディプロマコースご卒業の田中智さんによる第4回伝統的ヨーガ勉強会の日程が決まりました。

次回はみなさんのご要望なども取り入れて、一日目も実技と理論をバランスよく組み入れていただけることになりました。

詳細内容はまた日程が近くなりましたら、田中さんからご連絡があります。 

また、次回は理論とアーサナを同じ場所で広々とやっていくために、開催場所を下記の通り変更いたします。 こちらは、104畳の和室でのびのびと使っていただけると思います。

先着順でご予約をお受けいたします。

ご興味のある方はお問い合わせください。

【内容】

古典的ヨーガにもとづいたヨーガの実習と実技

・技法の原理とメカニズム(現代サイエンスで読み解く)
・古典の学習(ヨーガ・スートラ/ハタ・ヨーガの技法の記述など)
【日時とスケジュール】
2013年3月30日土曜日
 
午前の部 10~13時(予定)
午後の部 14時~17時(予定)
*午前と午後は、連続している内容ですので、
基本は、終日参加をお願いできれば幸いです。
2013年3月31日日曜日
午前のみ 10時から12時
【場所】
兵庫県立総合体育館 三階和室1.2
【料金】
30日終日参加5000円(午前、午後のいずれかの場合3000円)
31日午前3000円
【定員】
30名
 
参加費は当日受付でいただきますが、おつりのないようにご準備ください。
お問い合わせはこちらまで。
<田中さんのプロフィール>

名前 田中 智(たなか さとし)
2010年 カイヴァリヤダーマ研究所付属大学
ディプロマコース(専門資格コース)卒業
     
1973年生まれ。
20歳のインド旅を機に、瞑想・呼吸法に興味を持ち、独学でスタート。
大学卒業後、出版社勤務をへて、フリーライター(主に教育系)
30歳を過ぎ、本格的にヨーガを実践、指導も行う。

「身体に働きかけるヨーガが、
なぜ精神にも深く影響を与えるのか?」に興味を持ち、
理論的な理解を深めようと、伝統文献に基づく学習をスタート。
瞑想は、タイ・インドで仏教の「ヴィパッサナー瞑想」を重ね、在も実践中。

 

| | コメント (0)

2013年2月 7日 (木)

にじみでるもの

Kokopelli
















顔はその人の人生の履歴書というが、まったくそうだと感じる。

男前とか、美人とか、そんなことはあまり気にならないというかどうでもいいのだが、やはり意地悪そうな顔をしている人はその通りだし、はしかそう(こずるそう)な顔の人はチマチマと、こずるいなあと思う。

今日、ヨーガクラスの部屋に入ってくるなり、怒っている方がいた。

一緒に来られた方のなにか、ものいいが気に入らなかったようである。

なんだか高らかな声で、ずっと攻撃を続けているその様を見て、「この人はどうして今日、自分を見つめるためのヨーガクラスに来ようと思ったのだろうなあ」と静かに眺めていた。

人の怒りの表情というのは、こわい。

鬼の角がでているように、まわりの気配がぴしぴしととがっているな。

長年いろいろなものに怒りをぶつけ続けたのか、へ、の字にゆがんだ口、左右非対称の顔、いかった肩・・・。

つらそうだなあ、と思う。

一方、だまって皆さんの靴をそろえてにこにこと部屋に入ってくるマダムのまわりは、やわらかい春の陽だまりのよう。

まわりもみんな笑顔になる。

| | コメント (0)

2013年2月 4日 (月)

北堀江ヨーガクラス 2月の開催場所について

Photo















北堀江ヨーガクラスご参加のみなさんへお知らせです。

2月の開催場所はこちらです。

どうかお間違えのないようにおいでください。

場所  西区民センター 大阪市西区北堀江4-2-7 
2月5日・19日 一階スタジオ、 2月12日 三階和室、 2月26日 三階第五会議室
いずれも、建物の入り口に当日の開催場所が表記されますのでご確認ください。
             

        地下鉄長堀鶴見緑地線西長堀駅下車、3番出口より徒歩2分
地下鉄千日前線西長堀駅下車、7B出口より徒歩3分(左手に中央図書館、こども文化センターを過ぎたところです)

| | コメント (0)

2013年2月 2日 (土)

鼻洗浄をしましょう

Nec_0240





























ネティポットが再入荷しました。

鼻洗浄していますか?

インフルエンザ最盛期、そして最近は中国からのスモッグもひどく、ぜひ身体の入口を清浄に保つことをおすすめします。

わたしは朝晩これで鼻洗浄しています。

体温と同じ温度くらいのぬるま湯に塩をとかして、生理食塩水をつくり、このポットにいれます。

片鼻にポットの先をさしこみ、顔をゆっくりと傾けて逆の鼻孔から水が出てくるのを待ちます。

左右同じように洗浄して、最後に静かに鼻をかみます。

アレルギー性鼻炎の方にも非常に有効です。

慣れてきたら、塩水の濃度をだんだん薄くしていき、お湯の温度もだんだん水に近づけていきます。

粘膜の反射反応の閾値をあげていき、アレルギーのおこりにくい身体に整えていくわけです。

工場から再入荷しました。

一個651円です。クラスでお渡しできる方で、ご希望の方はこちらまで。

| | コメント (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »