« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月25日 (金)

いってきまーす

P4170446 それでは、今日からタイに出発します。

学んできたことをみなさんにお伝えできる日を楽しみにしています。

また会う日までお元気で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月24日 (木)

兵庫県立総合体育館クラス 代行のおしらせ

Kokopeli 塚本不在のため、12月2日・9日金曜日の兵庫県立総合体育館クラスは谷内先生に代行していただきます。

よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月21日 (月)

大阪府立体育館クラス 代行のおしらせ

Nec_0533 塚本が不在のため下記のクラスを代行していただきます。

11月29日火曜日 西野先生

12月 7日水曜日 横谷先生

大阪府立体育館は12月5日くらいまで暖房が入りません!

どうかみなさん寒くないように対策をしてクラスを受けてください。

それから、今年も最終レッスンのあと軽い忘年会を有志の方が企画してくださっています。

12月27日のクラスのあとお時間のある方はぜひ。(12月20日のクラスで出欠をとりますね)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

北堀江ヨーガクラス 12月開催日

Nec_0532

12月のクラスの開催日は下記の通りです。

日時 12月6日・13日・20日(火曜日)10時から11時半

場所 北堀江スタジオJUNX(こいずみ整骨院の隣のビルの3階)

参加費 1500円 (体験は1000円です)

持ってくるもの ヨガマットかバスタオル

お子さんは何人お連れいただいても結構ですが、それぞれ自己責任で他の方に迷惑をかけないようにケアしてください。
おもちゃは音の出ないものをお持ちください。

12月6日・13日は塚本不在のため、西野先生に代行していただきます。よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月19日 (土)

お留守にします

Nec_0067 来週金曜日の11月26日から12月9日までヨーガの学びを深めるため、タイのバンコクに渡航します。

チャオプラヤ川の洪水のニュースが続いていますが、おそらく大丈夫でしょう。

10日間で100時間の勉強というみっちりスケジュールですが、学びたかったカイヴァリヤダーマの伝統的なヨーガをわかりやすく相方先生が日本語で伝えてくださるのでとても楽しみです。

渡航中は全てのクラスを代行をお願いしております。

詳細は各教室別のカテゴリーでおしらせします。

学んできたことをみなさんにお伝えできる日が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月17日 (木)

Force

Photo アメリカのサクラメントの友人が久しぶりの帰国で遊びに来てくれた。

古いクライミングの友人夫妻で、ヨセミテやビショップに何度も一緒にクライミングトリップをした。

数日前、旦那さんのT氏がヨセミテの美しいボルダー課題、Forceが登れたと。

素晴らしい、おめでとう。

若くて筋力がピークのころならともかく、40代になってからあの課題を登るのは体ももちろん心もいるし、よく研ぎ澄まして頑張ったなと思う。

ForceがあるのはCamp4にある私たちも通いつめたハイボルダー。

その岩の横にはクライマーが「magic oak」とか「森の守り神」とよぶ、とても大きな樫の木があり、岩にを見守ってくれているのだ。

いい風の吹き抜けるあの静かな場所が私はとても好きだった。

またヨセミテに帰りたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月14日 (月)

Sunny

Nec_3056 今年の企画イベントも全て無事終わり、11月と12月は渡航にむけて勉強の月と決めているのだが・・・。

ヨーガ関連で本を取り寄せるついでに、読みたい本を何冊か同時に購入。

松本大洋の新作 「Sunny」

これはいい。前作の「竹光侍」はまた新たな境地と筆致で描かれていてずいぶん面白かったけれど、私はやはりこの原点回帰の作品がいいなあ。

あたたかくて、せつない気持ちになる。 関西弁で書かれているのも身近な感じがしていい。

こうして、勉強が全然すすまず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月11日 (金)

ラブラドール 続

Nec_3043

Nec_2815

Nec_2965 リビングにこんな本が転がっていました・・・。

グングンよくなるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月10日 (木)

助かります!

Nec_3044 急性声帯炎でみなさんにご迷惑をおかけしてから、乾燥のこの季節はいろいろとセルフケアをしています。

兵庫県立総合体育館と、大阪府立体育館については今週からワイアレスのピンマイクを使わせていただいています。

機械をとおさない自分の生きた声で・・・というのが私の思いいれだったのですが、小型のマイクで差しさわりのない音を拾う程度に使っていこうと思います。

どうかご理解とご協力をお願いします。

人数の少ないクラスに関しては現行通り、マイクなしで頑張ります。

そんな折にこの携帯用吸入器をいただきました。

その方が保母さんをなさっていたとき、やはり声帯炎症から声がでなくなって苦労したからと。

ありがとうございます!助かっています。

コンパクトなこの吸入器は電池で動き、お水のタンクにちょこっと出先で水をいれてスイッチをいれると、細かい霧が15分くらい連続で出て、気管から吸い込むことが出来ます。

レッスンとレッスンの間にかなり有効なケアです。

咽喉の弱い方はぜひ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 6日 (日)

レディースセッション

Nec_3035

Nec_3036

久しぶりの室内部活。

なかなか女子5人が集まってセッションすることなんてないので新鮮である。

初めて参加のNちゃん、強し・・・。

かなりいい肩と筋肉をしているのでぜひ彼女が登っているところを見てみたかったのだが、予想通り。

Aちゃん、この方は本当に練習好きでこつこつと自分の課題にうちこんでいる。

Kちゃん、途中で用事で抜けるも、またその後もどってきて登る。

カオリ姫、めずらしく途中から参加だったので「登り足りません」と。

結局6時間くらいシューズを履きっぱなしだったため、指先が痛い。完全にシューズの形に曲がってしまっている。

 室内壁は生岩のように指皮はやられないから、ついつい長く遊んでしまう。

その後の飲み部もついつい長くて・・・。Nec_3038

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 5日 (土)

石の道

Nec_3028

Nec_3029

Nec_3031

Nec_3033 来年のイベントの下見をかねて、六甲山をあちこち歩き回る。

六甲山は大きな花崗岩のバンド地帯で、石切道はその名の通り、石を切り出して運んだ道。

あちこちに小さなボルダーがゴロゴロ。

白くて美しい花崗岩がたくさん。

手ごろな岩があると、ついつい裸足で・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 4日 (金)

ぞうさん

Nec_3015 ぞうさん、購入。

咽喉を毎日ケアするための吸入器。

あたたかくて細かい霧が出て、鼻からと口からと、分けてそれぞれ吸入できる優秀なゾウキチくん。

朝晩、吸入しているからか調子がいい。

耳鼻咽喉科の先生いわく、「お水をまめに飲んでも、それは食道に流れていってしまうので、声帯を湿らせるためには気道に吸い込むための、霧の細かい吸入が必要です」とのこと。

咽喉をつかうお仕事の方はぜひ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 3日 (木)

ラブラドール 続編

Nec_2969 リモコンです。

Nec_2967

へちまです。

Nec_2966

マットです。

Nec_3023

ホットカーペットです。

Nec_3022

ざぶとんです。

Nec_2816

4ヶ月前です。

Nec_3007

今です・・・。

頭の中は子供だけど、体重は22キロ。

イエローデビルです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 2日 (水)

大地に住まうということ

Ayutaya

この11月の末からヨーガの勉強にしばらくタイに行く予定である。

ここしばらくの洪水の状況を現地の相方先生も見守っていらっしゃるようで、まめに洪水状況をメール連絡してくださる。

そのなかで、納得する一節が。

「タイでは、定期的な洪水は自然現象で、それにより流域は肥沃に豊穣になってきたのです。

実際、洪水は歓迎される年中行事でした。

洪水がきたら高床式家屋で水がひくのを待ち、水がひいたら稲を植えます。大河は人々に豊穣をもたらす母なる河として尊敬されてきました。

アユタヤは豊かな水田だった場所に、工場が乱立するようになり、工場地帯が出来上がりました。今回この地帯は壊滅です。

でも、母なる河はいつものように豊穣をもたらす水をあふれさせてくれているのです。

米を作るところは、米を作るところ。 土地の使い分けが必要だと今回みなおおいに納得しました。」

確かにそうだ。

この大地に住まうということは、おおいなる自然の力をよく知り、その力を使わせていただきながら生きるということだ。

波がくるからスーパー堤防を何億円もかけてつくるなんてばかげた話だ。

海だったところを埋め立てて家をたてれば、液状化だっておこる。

そこはわたしたちのような小さな力のない生き物が住まうところなのかどうなのか。

今年は、大地に住まうということを深く考えさせられる一年である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 1日 (火)

北甲子園口市民館 11月開催日

Photo

11月のヨーガクラス開催日は下記のとおりです。

場 所 北甲子園口市民館
     松並公園内の市民館の会議室

時 間 11
月10日・17日
     木曜日 10時から11時

参加費 お部屋代の募金500円

持ってくるもの ヨガマットかバスタオル 飲み水

指 導  塚本真理

お問い合わせはこちらまで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »