部活連絡 六甲店いってます
久しぶりの部活です。
本日土曜日午後に六甲店で登っています。
一緒にセッションする方はどうぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
納涼イベントの森林浴ヨーガ、植物園の方から連絡がありました。
夕方から開始ですが、風のない日は蚊がいることがあります。
長袖を準備するか、虫除けをご準備ください。
このごろアロマの虫除けキャンドルもよく見かけるようになりました。
虫が嫌がるシトロネラや柑橘系のいい香りがします。
ご自分のキャンドルを持ってこられる方は、このシトロネラ入りのキャンドルを探してみられるのもいいかもしれません。
生き物のすむ森へお邪魔するのだから、虫たちがいてあたりまえ。
わたしはケミカルな香りの虫除けスプレーが嫌いなので、友人のクミコさんが作ってくれたアロマの虫除けスプレーとキャンドルを持参予定です。
みなさんも探してみてね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長野への出張とからめて、飯綱のピノキオまで足を伸ばしたKちゃんと園長さんが摘んできたブルーベリー。
宅急便で届いたベリーはとても大粒で、自然な甘さがとても美味しい。
戸隠の山を思い出しました。
どうもありがとう!
旬をあじわう喜びです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
涼を求めて沢にはいる。
比良の白滝谷へ。
白滝谷は10年くらい前に友人と入って以来である。
ここは隣の奥の深谷に比べて、開けた明るい平沢でおだやかな渓相だ。
水は手足がしびれるほど冷たい。
谷に響き渡る水音、苔のにおい、前からふいてくる冷風、蝉の声。
えんえんと水のなかを歩く。
ふと気付くと頭のなかは空(クウ)。
メディテーションウォークだ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大きな入道雲のわきあがるなか、大阪港中央突堤にマットを持った方々が三々五々集まってくる。
なんとか夕立が降りませんようにと祈りつつ、夕陽にむかって太陽礼拝を始める。
港めぐりの船がゆっくりと横切っていく。
海からは、夏の香りの風が吹き、空は刻々と色がかわっていく。
こういう場所で五感をひらいてもらうだけで、アサナなんて必要ないくらいだ。
沈んだ後の太陽の残り香を楽しんでいると、うしろから大きなお月さまが。
月にむかってゆっくりと月礼拝をし、それぞれ瞑想の時間をあじわう。
最初は身内の参加者だけだったこの満月ヨーガもだんだんと口コミでみんなが広めてくれて、たくさんの方が参加してくれるようになりました。
みんなと外での素敵な時間をシェアできるのはとても幸せです。
毎回「ヨーガはまったく初めてです」という方が興味をもってやってきてくれるのも嬉しいことです。
また来月、お天気なら満月の晩にお会いしましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お天気がもつことを祈りつつ、18時半くらいから本日の満月ヨーガ開催します。
着替えるところはありません。
動ける格好でいらしてください。
場所 大阪港中央突堤のボードウォーク
時間 18時半から約90分
参加費 ドネーション(つぼにいれてください)
持ってくるもの ヨガマットか、なにか下に敷くもの
飲み水・海風が寒くない服装
急な雨にも対応できるように、雨具をお忘れなく
。晴れることを祈って。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
六甲山高山植物園の森林浴ヨーガ
8月8日は定員に達しましたので締め切りました。21日はあと数名余裕があります。
メールでの募集は締め切りましたので、21日後参加希望の方は六甲山高山植物園に直接お電話ください。(078-891-1247)
日 時 8月8日日曜日・21日土曜日
どちらも17時半から19時半
場 所 六甲山高山植物園
参加費 1000円(入園料、ハーブティこみ)
持ってくるもの ヨガマットか、下に敷くレジャーマットとバスタオル・寒くないように羽織れる上着・飲み水・風でたおれないキャンドル
沙羅双樹の木のしたで、ヨーガと瞑想を楽しみましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お天気が微妙です。
夕立があるかもしれません。
とりあえず開始予定ですが、明日もう一度直前判断します。
明日16時ごろに最終判断しますので、お出かけの前にこのブログをチェックしてください。
晴れていれば満月のしたで、ゆっくり月礼拝と瞑想を行います。
日時 7月25日日曜日 18時半すぎから20時くらい
場所 大阪港中央突堤のボードウォーク
地下鉄大阪港駅1番出口から海に向かって徒歩10分くらい
参加費 ドネーション(ツボにいれてください)
持ってくるもの 動きやすい格好・ヨガマット・飲み水
海の風が寒くない上着
今回はハaハaハaさんとのディナー企画はありません。
お問い合わせはこちらまで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ミッチャン、Kちゃんのお誘いで、おすすめの「京屋」さんに。
なんと夏ばてを吹き飛ばす旬のハモづくしのメニュー。
大将が手際よく骨切りした美しいハモを、湯引きでいただいたり、鍋でいただいたり。
またここの女将さんがきっぷのいい大阪のおかあちゃんで、みんな実家に帰ってきたようなくつろぎぶり。
たくさんの人がここに里帰りのようにやってくるのが納得できる。
鍋にどんどんハモやお野菜をいれて、つぎわけてくれながら一緒に女将さんがしゃべる。
その昔、古い家柄の女将さんは大将との結婚を反対されて、ほんの身の回りのものだけ持ってかけおちする。
「新幹線でいけるとこまでと思ったら岡山やってね」と、2人はそこで誰の助けもなく、いちからお店を始めたのだ。
こつこつと腕をみがく大将、あかるくお客さんをひきつける女将さん。
そして、また大阪に帰ってくることになる。
小さな子供ふたりをかかえながら、お店の切り盛りもしながら、少しずつお客さんを増やしていく。
「仕入れして店の準備して、家に帰って子供の晩御飯作ってね、どんなに忙しくても晩御飯だけはスーパーのお惣菜にせんと自分であたたかいものを作って食べさせるようにしてたんよ。
それが唯一子供に出来ることやった。
それからまた急いで店に戻って深夜まで。
今になってみるとよくやってたなあと思うけど、その頃はしんどいなんて考えてる暇あらへん。
商いはいったん始めたら、とまらない列車。
いったんとめたら次に動き出すときものすごい力がいる。
前を向いてどんどん走ってたら、いろんなことがうまくいく時がむこうからやってくるよ」
カラカラと明るく笑う女将さん。
「人は苦労があるから、明るく優しくなるんちゃうかな」とこれまた人生の名言をぽろりと放ちつつ、残ったおつけものを包んでくれる。
お腹も心もあたたかくなった楽しい夜だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
甲子園口北市民館8月のヨーガクラス開催日は下記のとおりです。
深いおおきな呼吸で、暑さをのりきりましょう。
木曜日クラス開催日
場 所 甲子園口北市民館
松並公園内の市民館の会議室
時 間 8月5日・12日・19日
木曜日 10時から11時
参加費 お部屋代の募金500円
持ってくるもの ヨガマットかバスタオル 飲み水
指 導 塚本真理 お問い合わせはこちら
火曜日クラスはリニューアルして8月より場所が変わります。
場 所 上甲子園公民館 1階和室
時 間 10時から11時半まで(90分)
参加費 お部屋代金の募金 500円
指 導 横 谷
8月開催日は17日・24日・31日です。
お問い合わせは横谷あてにお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
梅雨明け10日の激しい暑さのためか、ここのところ、浅くて速い呼吸の人が多い。
ヨーガを始めるまえに、ゆっくり仰向けになって心身を整えてゆくのだが、みんなのお腹や胸の動きにざわつきがある。
屋外と屋内の気温差に皮膚が対応しづらく、身体も疲れやすいのだろう。
こういうときこそ、深くて長い呼吸を。
浅くて速い呼吸は、交感神経を、深くて長い呼吸は、副交感神経を優位にさせる。
副交感神経が優位の状態の身体は、自らのもつ自然治癒力がとても働きやすい状態を保つのだ。
調身・調息・調心。
ゆっくり体の状態を整え、呼吸を整え、そのあとに静かに心が整う状態がやってくる。
心身をリフレッシュさせるなら、吸う・とめる・吐くを、1:2:2の比率に。
4で吸うなら、8とめて、8で吐く。
この呼吸を数分静かにくりかえすだけで、身体も心も驚くほどさわやかになる。
暑くて身体が疲れやすいときこそ、呼吸から整えよう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
デイサービスに初めて体験で来られたおじいちゃん。
85歳で、身体の片方は脳梗塞のせいでしびれていて、アルツハイマー症候群もある。
「ヨガが楽しみできたんや」と言ったり、1分後には「ヨガってなんや、わしそんなん知らん」と言ったり、心も記憶もあっちこっち行っている模様。
「とげがささるんや、痛い痛い」というから、どこ?と言うと、厳しい介護士さんを指差して痛くて怖いと。
ふーむ。
「前のヨガの先生は出来ないことをやれって、いっぱい怒った、いややいやや」と言う。
出来ることだけやりましょう、そして大笑いして眠かったらグウグウ寝て、それもヨガだからねと伝えて、好きなように動いてもらう。
ヨガの時間が終って、
「ああー、楽しかった、怒られなかった。
ほめられたのは何年ぶりやろ、早く来週にならないかな」って。
リハビリでも病院でも、励まされ応援され、がんばれ頑張れと叱咤激励されつづけて、心がいっぱいになっていたんだな。
心にだんだん不要なふたがなくなってきて、感情のままはっきりとものを言う。
これまでに接した障害のある方々もそう。
でも、こんな風に素のままでのやりとりのほうがわかりやすくてお互いの心にしっかり響く。
ふたがなくなるのもヨーガの一部。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ツダ先生とワークショップの内容の打ち合わせをしてきました。
その前に・・・お会いするなり、「首周りのリンパ節が少し腫れているね」と。
実は風邪からきた中耳炎だったんですというと、「それは辛かったね、今日はそれを反射区治療で整えよう」と。
足の裏と手のひらの何箇所かを先生が押すと、とても痛い。
どちらも首まわり、肩甲骨まわりのリンパ節のあたりの反射区だそうだ。
しばらくして、首周りにあったこわばりがなんだかすっと抜けた。
左右から振り向いてみて、首の動きをたしかめて、終了・・・いつもながら素晴らしいです。
毎回、整体や鍼治療、お灸など様々な方法で適切に治療してくださるが、リフレクも非常に詳しくてその引き出しの多さに感動。
さて、前置きが長くなりましたがワ-クショップご参加のみなさんへおしらせです。
第一回目は総論で「日常生活のなかでの身体の使い方」がテーマです。
日時 7月24日 土曜日 15時から約二時間
場所 北堀江スタジオJUNX (北堀江2-17-9)
地下鉄西長堀駅から徒歩5分
参加費 2500円(各自おつりのないように用意してください)
講師 ツダ鍼灸院 院長ツダ先生
持ってくるもの ヨガマットかバスタオル・タオル(てぬぐい)・動きやすい服装
15時には開始します。
時間厳守です。メモを取りたい方は各自持参してください。
お問い合わせはこちらまで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気候が亜熱帯化してきているような気がする。
夕方ちょうど駅にむかっているとき、スコールのような前も見えない滝のような雨。
道を雨のカーテンが動き、下からも舞い上がる雨、さながら嵐のど真ん中のようである。
しぶきで真っ白な雨のなか、小学生が2人で飛び出してきて、道のまんなかで手をひろげてクルクルと躍って楽しんでいる。
こういう大きなガイアの息吹にふれるのって、楽しいんだよな。
子供の頃の梅雨は、しとしとという言葉がぴったりする静かな季節だったように思うが、このごろの梅雨は亜熱帯のスコールのよう。
日本の気候が変わってきているのか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大阪府立体育館 ヨーガクラス 第2期はじまりました。
開催日程は下記の通りです。
火曜日 ボディケアヨーガ 18時半から20時
日程 7月13日・27日 8月3日・10日・17日・24日 9月7日・14日・21日・28日 (全10回 11000円)
水曜日 ヨーガ 14時半から16時
日程 7月14日・21日・28日 8月4日・11日・18日 9月1日・8日・15日・29日 (全10回 9900円)
火曜日クラスはすでに定員オーバーしていますが体験してみたい方はご連絡ください。
体験レッスンは一回1000円で受講可能です。
詳細はこちらをごらんください。
お問い合わせ先 大阪府立体育館 管理事務所 06-6631-0121 まで
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
梅田で電車に乗るために並んでいた。
扉がひらいて乗り込んだところ、ぐっすり眠り込んでいる男性が。
梅田は終点なのでいずれにしろ降りないといけないのだが、誰も起こしてあげない。
そこで、彼をとんとんとたたいて「終点ですよ」と起こす。
熟睡していたからか、なんだかわからなくなった男性はしばらくぼーっとしていたが、ばたばたと荷物を持って出て行った。
わたしの隣に座ったおばあさんが、「よかったわねえ、起こしてもらえて」と言うので、疲れていたんでしょうねと相槌をうつ。
それをきっかけに、おばあさんが私のヨガマットを見て「ヨガですか」と話しかける。
以前は看護師としてホスピスで働いていて、緩和ケアに携っていたそう。
そして引退した今もボランティアは続けていて、緩和ケア病棟を訪れては、話し相手をしたり散歩をお手伝いしたりしているそうだ。
「今日もいまからちょっとだけ神戸にいくことになって・・・。以前入院していた方が回復して沖縄に住んでいるんだけど、今日神戸に来ていて、会いたいといってくださるので少しだけでも」と。
もう20時半を過ぎていて、終日ボランティアをしてお疲れでしょうにというと、「いいえいいえ、会いたいといってくださる方がいる限り喜んでどこにでもまいります」とおばあさんはにっこり笑う。
ご自分も腎臓に病気をかかえながら、こうやって毎日動いていらっしゃるのである。
「自分が出来ることをするのは、自分の喜びなんです。
人のためなんて思ったことは一度もないの。
人のお手伝いをすることでわたしがいただくものがとてもたくさんあるのです。」
わたしの姉は、癌でなくなる二日まえまでボランティアをやめなかった。
身体はもうぼろぼろで、ベットから起き上がれなかったけど、わたしにはまだ電話があるといって、いのちの電話で自殺を考えている人の話し相手になっていたの。
だから、身体が動けるうちはたくさん歩き回らなきゃねと。
わたしが手をふって下車するまでのほんの15分の会話である。
こんなひとときのご縁。
ほとけさまとすれ違ったようなそんな気がした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月24日土曜日 ツダ先生による「セルフメンテナンスワークショップ」は定員に達しましたので募集を終了しました。
7月25日日曜日 大阪港満月ヨーガ こちらは定員はありません。雨天なら中止です。
8月8日日曜日 六甲山高山植物園 森林浴ヨーガ
若干名あきがあります。雨天中止です。
8月21日土曜日 六甲山高山植物園 森林浴ヨーガ
あと10名くらいあきがあります。雨天中止です。
9月3日から5日 高知大岐の浜リトリート、10月22日から24日 戸隠きのこリトリートはお問い合わせください。
お問い合わせや申し込みはこちらまで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
観てきました!
第七番も素晴らしい作品です。
「すべての生命が潔く健やかに 生き続けるために」
高野孝子さんの語る飾り気のないひと言ひと言も、グレッグの大地を駆ける自転車も、生き物のもつ自然治癒力を最大限に引き出せる生き方を語るアンドリュー・ワイル博士の語りも、全部わたしたちが感じていたけれどうまく言葉にできなかったことたち。
そしてこの日本に根付く神道と大地八百万の神々とのつながり。
ぜひ少しでも多くの方に観ていただきたい作品です。
宝塚のピピアめふ(売布駅前)シネピピアで今週16日までの上映です。
ぜひ時間をつくって観てください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風邪で寝ぼけた身体をすっきりさせたくて、以前から行ってみたかったお寺でのヨーガに。
小高い丘の上の静かな禅寺は人影もなく、苔むした庭も、山門もりんとしたたたずまい。
窓も網戸もなく、ただ空間をときはなって、畳の上でヨーガクラスがはじまる。
久しぶりにしっかりと動く。
汗がどんどん出てくる。
澄んだ風が通り抜ける。
強く弱くふりそそぐ雨音と静かなマントラの音は魂にしみわたる。
あっと言う間の一時間半。
終了後先生が、梅しょう番茶をいれてくださる。
三年番茶に梅干と生姜と醤油をいれたもの。
汗をかいて塩分を欲している身体にこれはとても嬉しいおもてなしだ。
気がつくと風邪がぬけている気がする。
浄化の一日。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昔から潜ったり風邪をひいたりすると、よく中耳炎になっていたんだけど今回も鼻のかみかたが悪かったからか中耳炎に罹っていた。
今週はほぼ安静にしていたので、ようやく治ってきた。
思えば、ある日突然ポンと風邪をひくのではなくて、未病の時間も結構長かった。
咽喉が慢性的に炎症していたり、身体がだるかったり。
それを押して動きつづけると、「もうこれ以上動かないで」と身体がお知らせ信号を出すということだ。
冷房が苦手なので、夏のほうがコントロールが難しい
。
本当に納得がいかないのが、私が仕事で通うあるフィットネス。全館冷房で夏場はめちゃくちゃ冷える。
スタジオだけ温度を指示できないので、スタジオ内の温度調節のために暖房をいれるのだ。
この暑い日に。
あまりのムダにばかばかしくなって窓をあけようとすると、「高いビルでお客様がケガなさるといけませんので」と止められる。
こんな不健康な発想で、外の風もおひさまもいれずに人は健康になれるのか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この夏使い始めた麻のシーツ。
これがとてもいいのである。
今までは通年コットンを使っていたのだが、友人に天然素材の麻のよさについて話をきいて、早速購入。
コットンとは違って、肌をおいたとたん冷やりとするような気持ちよさ。
冷房が苦手なので、なんとか熱帯夜も涼しく熟睡したいと思っていたところで出会ったこのリネン。
肌に心地よく、いつまでも眠っていたい心地よさである。
お値段は高いけれど、しっかりと強い繊維なのでいたみにくく、洗えばあらうほどしっくり柔らかくなじんでくるので一枚で充分。
麻の種類もあるのかもしれないけど、麻袋のような独特のちくちく感はまったくなくて、さらりひんやりという感じ。
これでこの夏は気持ちよくすごせそうだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わたしの好きな看板。
高知の中村、双海サーフビーチの近くにあるんだけど、霊園の広告看板なのになぜか殿と姫が楽しそうにビッグウェーブにのっている不思議な絵。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここのところ、数人の方と不思議な体験についてお話する機会がある。
神秘体験というと大げさで俗っぽくなるが、その人がとある空間で見る光や、聴く音、自分のまわりに起こったことがらなど。
とあるヨーガクラスのTちゃんは、なにかがシャッシャッと背骨を登ってくるんです、その力が湧き出そうで怖いと。
背骨の一番底あたりに眠るクンダリーニという誰もがもつ力(しばしばとぐろを巻いている蛇にたとえられる)は、発動すると背骨を伝って全身に湧き上がるそう。
なにも知らなかったら怖いかもしれないけれど、それはもしかしたらチャクラが目覚めてその力を発しているのかもしれない。
この力、もし随意で発動できるように自分で制御できればものすごい大きな味方となるのだろうが。
Tちゃん、昔からこの力とともにあったようで、自分のなかからなにかが湧き上がったとき、たくさんの人がとりかこむように寄ってきて、みんな遠巻きに光を眺めるように見るんです・・・と。
ふーむ、自然とチャクラがひらいてその力が知らず知らずにあふれ出す人もいるんだな。
もちろんいいものも悪いものも引き寄せてしまうので、本人は困惑するだろうが、こんな力もともにあるものとして一緒に歩み、また意識的に整えていくことが出来るのではないか。
チャクラのなりたちやその力の発動のしかたを見守り、怖がらず、驚かず、それも自分の一部として、一緒に呼吸しながら歩むことが制御の第一歩かもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回まとめて買った本のなかの一冊。
楽しみにしていた竹光侍の最終巻が出ていたので喜んで読む。
松本大洋の作品はひとつひとつ味があって、どれも大好きなんだけど、この作品はこれまでとは趣を逸してずいぶんしぶい和ものである。
絵柄もこれまでとはがらりと変わり、また新しい境地という感じ。
井上雄彦の非の打ち所がない絵の上手さではなくて、この人は独特で、どのページを切り取って部屋に飾ってもいつまでも眺めていたいような絵。
久しぶりに名作と呼べる作品と出会えて幸せだ。
コミックでも読み物でもなかなかこのレベルに最近出会わなかったので。
これは手元においておきたいコレクションだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やりたいことや、やらなければいけないことがたくさんあって、身体の声を聞かずに走り続けていたところ・・・。
ある日どーんと発熱。
振り返ると、オーバーワークだったなあと思う。
精神力だけで突っ走り、身体の声を後回し、そしてばったりというパターンが多かった。
ここしばらくもじっくり休む暇がなく、毎日のどの痛みを感じつつ、(ビール飲んだらなおるとか思いつつ)走り続けてきたら、どーん。
幸い仕事を休みにしていたので、とにかく休むことに。
でもまたまた私の貧乏性が出て、せっかく一日ゆっくり休むんなら、本を読みたい!と、熱があるのに近くの大型書店へ自転車でいき、読みたかった本10冊近く購入。
帰ってきたら頭が痛くて、本を読むどころではない。
ふと気付いたらもう夕方で、本を握り締めたまま何時間も熟睡していた。
フルーツジュースだけ飲む、軽い断食にして回復を待つ。
やっぱり身体の声をきかなきゃね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一年に一度の所属団体のヨーガの昇段試験。
基本的にわたしは、アサナが出来る出来ないで可否をわけるのはおかしいと思っている。
身体が不自由でも、自由な方の何倍もヨーガに対する考えが深く、できることだけ行じている方がいるし、その逆もまたしかりだからだ。
まあただ、普段のアサナの練習を顧みてじっくり練習する機会をもてるのはいいことだし、ハリにもなると思うので、受験したい方はサポートするようにしているのだが。
一日たくさんの人を見ていると感じることがある。
姿勢でその人のもらうものも大きさがかわるなあいうこと。
口をひらくとネガティブな言葉しかいわない人もいれば、試験にもかかわらず「とっても楽しかったです!」と友達をいっぱい作ってかえる人。
先日偶然いただいた本のなかに書いてあった一節。
「想いはそのままで自在に完成する
吐いた言葉もそのままで自在に完成する
全てはあなたの思った通りになることになる」
(ホーミタクヤセン ネイティブインディアンの言葉 野口法蔵監修)
悪い言葉やネガティブな言葉ばかり吐いていると、そっちにひっぱられるのだ。
また、なんでも楽しんでプラスのエネルギーをまわりにはなつ人は、まわりの人まで幸せにするのだ。
その人の姿勢は羅針盤。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大阪港の満月ヨーガのおしらせです。
満月の夜は空のしたで、ゆっくり月礼拝と瞑想を行います。満月は26日なのですが、今回は日曜日の25日の夜です。
日時 7月25日日曜日 18時半すぎから20時くらい
場所 大阪港中央突堤のボードウォーク
地下鉄大阪港駅1番出口から海に向かって徒歩10分くらい
参加費 ドネーション(ツボにいれてください)
持ってくるもの 動きやすい格好・ヨガマット・飲み水
海の風が寒くない上着
今回はハaハaハaさんとのディナー企画はありません。
お問い合わせはこちらまで。
梅雨あけぎりぎりだと思います。前日に天候判断しますので、必ずこのブログでご確認ください。(基本的に降水確率50パーセントを超えれば中止します)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヨーガクラスのTちゃんに素敵なイベントを教えてもらいました。
吹田の万博公園内の国立民俗学博物館の音の力イベント「インド歓喜の調べ」。
ラージャスターン地方の素晴らしい音楽集団が今年もやってくるそう。
Tちゃんも、博物館の館長さんも大絶賛の集団。
日時 8月1日日曜日 11時半から
定員 450名
参加費 無料
往復はがきでの申し込みが必要です。
これはぜひ私も行ってみたいと思っています。
ご興味がおありの方はこちらをよく読んで申し込んでください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北堀江クラスは7月の開催日のおしらせです。
日時 6日・13日・20日・27日(火曜日)10時から11時半まで
6日・27日は後藤先生の骨盤調整&パワーヨガです。
場所 SERAビル 3階 スタジオJUNX(下がガレージになっているクリーム色の建物で、奥のらせん階段を三階まであがります.。こいずみ整骨院のお隣)
参加費 1500円(体験は1000円)
持ってくるもの ヨガマットかバスタオル、飲み水
子供さんは何人連れてきていただいても結構ですが、ママのためのヨーガクラスですので他の方の迷惑にならないよう自己責任で管理してください。
おもちゃは音のでないものをお持ちください。
大人だけの参加ももちろん可能です。
参加に予約は必要ありません。
直接5分前までにスタジオにお入りください。
お問い合わせはこちらまで
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント