« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月31日 (土)

Nec_1593水・木・金と毎日レッスンに来てくださっているS
さんにきれいな鈴をいただいた。

Sさんはおもちゃ問屋をされていて、神社などに納める鈴もあつかっていらしたので「熊よけにぜひ」と持ってきてくださったのだ。
鈴は大・中・小とあって、大きいものは手に収まらないくらいの巨大なサイズ。

私は小さい鈴をザックにつけることにして、残りの大物ふたつは、とあるクライミングウォールの終了点にぶら下げることに。
登りきって、立派な鈴をカランと鳴らして帰ってくるってなんだか神社みたいで素敵。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月30日 (金)

11月の親子ヨーガ(北堀江クラス)のおしらせ

Nec_1267 11月の北堀江クラス開催日は下記の通りです。

日時 11月2日・9日・30日(月曜日)
    10時から11時半まで

場所 SERAビル 3階 スタジオJUNX

参加費 1500円(体験は1000円)

持ってくるもの ヨガマットかバスタオル、飲み水

子供さんは何人連れてきていただいても結構ですが、ママのためのヨーガクラスですので他の方の迷惑にならないよう自己責任で管理してください。
おもちゃは音のでないものをお持ちください。

参加に予約は必要ありません。
直接5分前までにスタジオにお入りください。

お問い合わせはこちらまで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月29日 (木)

びりびりするよ

Nec_0001先日親子ヨーガの途中、子供がコンセントを触ろうとしたので「だめだめ、びりびりするよ」と遠ざけた。

びりびりで思い出したけど、そういえば昔かなりびりびりしたことがあった。

大人になってからだ。
ニュージーランドでカヤックを漕いで川から上がり、あー面白かったと近くにあった鉄の牛の柵に何気なく触れたとたん、びりびりどころかバンっという音とともに私の身体がふっとんだ。

びりびりというより痛い。
何が起こったかわからずにぼーっと座っていると、仲間のカヤッカーが飛んできて「マリ!大丈夫?なんてことしてるの!牛の柵には高いボルトの電流が流れているのよ!」と。
し、知らなかった。
私がお手伝いをしていた牧場では電流なんて流してなかったし・・・。
もうちょっと長く触ってたらアウトだったな。

身体も濡れていたし、電流を通しやすかったのかな。
牛もちょっとかわいそう、焼肉になるよなと思いながら電流の怖さを身体で知った事件だった。

でもこうやって身体で知ったことは私も牛も忘れないし、子供もちょっとくらいびりびりしてもらったほうが今後のためには・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

甲子園口北市民館 11月 ヨーガレッスンのおしらせ

Nec_1258甲子園口北市民館 11月のヨーガレッスン日は下記の通りです。

火曜日 17日・24日(和室)
木曜日 5日・12日・19日(会議室)

10時から11時まで
お部屋代の募金 500円をつぼに入れてください。

ヨガマットかバスタオル、動きやすい服と飲み水をご用意ください。

火曜日は森本・横谷が担当、木曜日は塚本が担当いたします。5 日は塚本不在のため、森本が担当いたします。

自律神経を調整し、冷えない流れのいい身体をつくります。

お問い合わせはこちらまで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火)

ミューラシア 11月のレッスンのおしらせ

Nec_1411 2009年11月のミューラシアでのヨーガクラスは下記の日程になります。

11月12日・19日木曜日の18時半から20時

スワディスタナチャクラ(丹田)をしっかりと充実させ安定した身体をつくることがテーマです。

一回1500円(体験の方は500円)

ヨガマットかバスタオルをお持ちください。

ご予約お問い合わせはこちらまで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月26日 (月)

お灸について

Nec_1591ここのところ自分のなかでかなり流行っていて、みんなにもお勧めしているのがお灸。

鍼は自分では出来ないけれど、私の通っている中医学の先生に伺うと、お灸は即効性があって自宅でも出来るとてもいい自然療法だと。

それで昔から父が使っていたせんねん灸を出してきて(もうこんなデザインの箱ない・・・)最近お灸を試している。
以前中医学の鍼灸院で、頭に上っている余分な熱を下げ、冷えている下半身にまんべんなく血を流すというお灸をしてもらったら、一日足がぽかぽかと暖かかった。
足の親指の一番先である。(爪の先なので小さなスペースだが、お灸にシールがついているので落ちない)
先日先生に伺うと、冷えているときは足のどの指の先にでもお灸をすると流れがかわるとのこと。
経絡の開始点だからねと。

せんねん灸は薬局に売っているので、自分で体質を変えていきたい方や病院にいくほどでもないけれど不調のある方はぜひ試していただきたい。
簡単なツボはせんねん灸のホームページにわかりやすく出ているのでご参考に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月25日 (日)

最近の必携本

Nec_1584 Nec_1585山に入るとき必携している図鑑。

でもこれがあっても、乾燥期と湿潤期のきのこの様子は全然違うしかなり難しい。

わかりやすいんだけど、きのこの写真の横にある毒マークがどれもけっこう怖い。
きのこを見つけて図鑑と見比べ、「アッこれは救急車と頭クルクルマークついてる・・・」と思わずつぶやいてしまう。
不思議の国のアリスに出てきそうな可愛いきのこほどオール毒マークがついていたりする。

菌類は森の掃除さんだから見ているととっても面白いんだけど、食用とそうでないものの判別はまだまだ難しいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

遠方より

Nec_1590 Nec_1587アメリカに移住して長い友人が帰ってきた。

久しぶりに大正のアバロンさんへ。
いつものようにリョウヤさんが新鮮な野菜を仕入れてにこにこと待っていてくれる。

かぶとセロリをさっぱりと柚子と七味で味付けしたサラダに始まり、生の白アスパラのあんこうの肝あえソースや巨大秋なすなど、素晴らしい野菜のアレンジ料理が次々と出てくる。

夕方お店に入ったのに、美味しい料理と楽しい話にお酒はすすみ、はっと気付いたら数時間たっていた。

普段はなかなか会えない友人にこうやって何年かに一度でも会えるのは嬉しいことだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金)

チェブラーシカの

Nec_1586心をわしづかみにされたチェブラーシカのマスク。

台湾に旅行に行っていたMファミリーからの素敵なお土産。
見たとたん「うわー!なにこれ!」と叫んでしまった。

チェブラ好きとしては、これでインフルエンザ予防をするしかないな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月22日 (木)

落葉樹の森へ

Pa220750 Pa220754 Pa220755 Pa220763 Pa220765 Pa220775日帰りで原生林の残る森へ。

ミズナラやブナ、杉の原生林のおおく残るこの森は美しく豊か。

聞こえてくるのは空気を裂くように鳴く鳥の声と落ち葉を踏む自分の足音。(と熊よけの鈴の音)

時折哀しそうな声で鹿が鳴く。
広葉樹の多い森は保水力がゆたかなので土や木のいい香り。

いくつかキノコを見かけたが、図鑑と見比べるとどうも毒のあるツキヨタケのようである。
春には見かけなかったキノコがたくさん顔を出していて秋の森もにぎやかだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月21日 (水)

さるなしとえびづる酒

Nec_1570 Nec_1580 Nec_1579先日主人が採取してきたさるなしとえびづるの茎をとりはらい、水洗いして少しおひさまに干した。

重量比を計算して氷砂糖とブランデーリカーで漬ける。

さるなしはとっても小さいキウイ。
食べると本当に濃縮されたキウイの味がする。

えびづるは山葡萄にそっくり。
一粒一粒取り外してきれいにする。
さて、半年後どんな味になっているか楽しみだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

和歌山片男波 秋のヨーガイベント

Photo いよいよ今年最後の外ヨーガイベントのお知らせです。

日時 11月3日(祝火) 11時から15時

場所 和歌山 片男波の浜ハートブルーユニオン(片男波のすぐ近く)
     当日の集合場所はハートブルーユニオンです。

参加費 障害者の方は無料  一般の方午前中のスタジオ使用料はみんなで割ります。   ヨーガはドネーション(寄付)

スケジュール 11時から屋内スタジオでシヴァナンダヨーガ(担当                       西野)
          12時半からランチ
          14時から海辺でヨーガ(担当 塚本)

雨天中止 前日このブログで必ずご確認ください。

ランチについて 
 オーガニックカフェ カルパの月 の橋本美奈子さんがお昼バフェを用意してくれます。
おいしい地元野菜を使ったお料理の価格は800円から1000円でお弁当箱に詰め放題。
自分のお弁当箱とお箸を持参してください。 

持ってくるもの ヨガマット・寒くない服装・飲み物・お弁当箱・おはし・おやつ

アプローチ 

①南海電鉄 難波9:10 発 和歌山市 10:09着(南海サザン9号特急)

 バス9・10番のりば「新和歌浦」いき 約25分

 「不老橋」バス停下車(バス停より600メートル 約10分)

②JR 大阪 8:34 発  和歌山 9:58着 (紀州路快速)

 バス2番のりば「新和歌浦」いき 約25分 

 「不老橋」バス停下車(バス停より600メートル 約10分)

南海でもJRでもタクシーで約20分。

参加希望者は必ずメールをお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月)

いきいきと動く

Nec_1574 Nec_1577 Nec_1578親子ヨーガに小さな小さなベビーちゃんを連れたママがやってきた。

なんとまだ2ヶ月のベビーちゃん。
ベイビーカーからスポッとベッドごとはずれてかわいい籠のようになるのだが、そのままそーっとスタジオに運び入れる。

2ヶ月のベビーちゃんを連れてでもとにかくヨーガをやって身体を動かそうという心構えが素晴らしい。

そういえば以前フランスの岩場で登っていたとき、わたしのボルダーマットの上に籠がいくつかのっているので、なんだろうと覗き込むと赤ちゃんだった。
雪の降るような寒さなのに、毛布にぐるぐる巻きにされた赤ちゃんがぐっすり眠っている。
驚いてまわりを見回すと、2-3人のママたちが楽しそうにボルダリングしている。
岩の上から一人のママが「ごめんなさい、置かせてもらってるのー」と叫ぶので、かまわないよと答えてから「ところでこのベビーちゃん、何ヶ月なの?」と尋ねると「2ヶ月よ!」だって。
2ヶ月の赤ちゃんを雪のなか連れてきて、それでも岩登りして遊ぶママたちの自由さが面白かった。

小さなベビーちゃんたちがいるときはなかなか自分の時間を持ちにくいけれど、こうやって90分だけでもヨーガに集中してもらうのはとてもいいことだ。
そんなママのことがわかっているのか、ベビーちゃんは90分全く泣かずとても静かに待っていてくれた。
時々目をさましてこちらを見ているようだったが、また静かに眠りに落ちる。とってもいい子ちゃんだった。

さて、この長堀界隈のヨーガ参加者のママたちの面白い企画イベントをふたつ。

① 家具職人さんたちによるPRPO`S   FESTIVAL
  「大きな椅子をつくる、小さなイベント」 10月31日土曜日 11月1日日曜日
午前11時から午後17時 大阪門真の北巣本保育園グランド
ものづくりのプロたちが集まって初めての人もみんなでなにかを作ります。
ワークショップやライブもあり。

お問い合わせは ZOOの永田さんまで 072-883-0224

② ひめじ手作り市ホームページ
 11月3日祝日の火曜日
イーグレ姫路 5階展望庭園と一階野外
手作りのもの(石鹸からお菓子まで)販売・手作りワークショップ・ステージイベント・飲食

クミコさんのNY出身ののご主人によるライブペインティングのステージあり。

この日はあいにく私は別のヨーガイベントで参加できないのですが、また来年ぜひ参加させていただきます。
この日の今年最後の外ヨーガイベントについては改めて。

この西長堀(北堀江エリア)クラスのママたちはみんな自分のやりたいことにどんどん突き進んでいてとても元気。
もちろん子育てもしながらも自分でお店をしたり、企画イベントをやったりとにかくいきいきと動いている。
わたしもエネルギーをもらいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

ピクニックヨーガ

Pa180718 Pa180720 Pa180722 Pa180726 Pa180736 Pa180738午前8時に王子公園にヨガマットを持ってみんな集合。

景色をみたり、おやつを食べたりしながらゆっくりと摩耶山を目指す。

小学一年生から熟年もマダムまで山の空気や足で枯葉をふむ感覚を楽しみながら山歩き。
最高の秋晴れで空が高い。

幹周りが8メートルという摩耶の大杉にも寄って手でふれてみる。
まわりの森が火事で燃え尽きたときにもこの木だけは燃えなかったそう。
もう枝葉はついていない老木だけど、触るとやわらかくてあたたかい。
神戸をみおろす守り神の木なんだね。

もうすぐ山頂というときに、ソロですごいスピードで追いついてきてくれたTさんとばったり合流。私たちより1時間以上遅く出発しているのに・・・さすが山になれた方。
山頂で健脚兵庫県総合体育館ペアのKさんSさん、車でご主人と一緒に来てくれたチハルチームとも合流。
しかし、掬星台では予想しなかったことになにかお祭りが行われていて、大人数のジャズバンドがパプパプと大きな音を出している。
ちょっとこれではヨーガは無理なので、来た道をひきかえすことになるが天上寺跡の広い芝生の場所まで戻ることに。

天上寺あとはとても静かで、時折山歩き組が通るが落ち着いて空や太陽を楽しむことが出来る。
鳥の声やビーチでは感じられなかった木々のざわめき、風の通る音が聞こえる。
見上げると青い空が高い。
こういう場所では大地が自然にみんなの身体と心を調気してくれるので、ひとつひとつに時間をかけて味わう。
太陽に向かって太陽礼拝。木々にかこまれて木のポーズ。大地の草の上で瞑想。
望むときはいつもお日様が照らしてくれた。

みんなでお弁当を食べてここで解散し、歩いておりる組やケーブル組、お車組に分かれる。
私たちはもう少し最高峰をめざして、秘密の隠れ家カフェへ。
森の中で手作りのおいしいケーキとお茶を楽しんだ。

みんなよく歩いていただきました。
呼吸法をしなくてもあの長時間の山歩きでみんなの心肺機能はとても上がっています。
空に近い場所でのヨーガは本当に気持ちいいものです。
また、あの森の出してくれている新鮮な空気とフェトンチッドという木々独特の殺菌効果で、実は免疫力というのはぐっと上がるのです。
一度山にはいるとその効果は一週間は続くといわれています。
森を歩くというのはやはり身体にも心にもいいのです。
木と土のにおいは格別ですもんね。
私は山に入った翌日はとてもおなかが減って一日5食くらい食べてしまいます。
行きも帰りも一緒に歩くこういうイベントのよさはみんなとたくさんお話が出来て、とても仲良くなれること。
また季節のいいときに山や森のなかでヨーガを楽しみましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月17日 (土)

今度こそ

Nec_1561ピクニックヨーガやります!

明日はお天気よさそうなので、摩耶山頂で11時からヨーガをやります。

王子公園から一緒にハイクアップする方は、かならずメールください。
朝8時に出発です。
快晴の空から海をみおろしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月16日 (金)

順延します!

ごめんなさい!

最新の天気予報と天気図を見ましたが、午後の降水確率が50パーセントを超えるので、確実に晴れると日曜日に順延します!
集合時間は全て同じです。
ご連絡をいただいているかたには今からメール連絡差し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピクニックヨーガやります

Nec_1561お天気が少し心配ですがいまのところ明日のピクニックヨーガは開催予定です。

場所 摩耶山頂 掬星台広場

時間 17日土曜日 11時ころ

持ってくるもの ヨガマット・飲み物・お弁当・あたたかい服装・雨対策のレインウェア・歩きやすい靴・おやつ

参加費 ドネーション(つぼをおいておきます)

山頂は平地より5度は温度が低く、風が強いともっと体感温度が低く感じられます。
くれぐれも温かい服装とウインドブレーカーのような風が寒くない服装をお持ちください。

王子公園から私と一緒にハイクアップする方、必ず携帯電話の連絡先を書いて参加表明のメールを送ってください。
メールがなくて時間にお見えでない方はおいていってしまいます。
ハイクアップ組の集合場所 阪急王子公園駅 東出口 朝8時には出発です。
飲み水は山頂までは購入できません。
駅の横のコンビニで必要分購入してください。
徒歩約2時間の予定です。

では晴れるように祈りましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

プロのお仕事

Nec_1568甲子園口市民館のヨーガに遊びに来られた西宮のコミュニティ放送さくらFMのタケダさん。
以前番組にちょっと顔を出させていただいたご縁でヨーガも体験したいとわざわざご参加いただいた。

ヨーガの間はのびのびと気持ちよく笑顔で動いて、性格の素直さが身体に出ているなあと拝見していた。
そのあとインタビューになり、マイクを取り出すとさすがプロの顔(と声)に一変。

どんなにワハハとしゃべっていても、録音をまわしはじめたらプロのアナウンサーのしゃべり方である。
どんな瞬間でも切り替えられる・・・プロとはこういうものなんだなあと感心した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月14日 (水)

やっと・・・

Nec_1569やっと出たベルセルク最新刊。

PLUTOも完結した今、長編で待ち続けている唯一の作品。
しかし、私が生きている間に完結するのだろうか。
作者の三浦建太郎さんが健康で描きつづけてくれますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月13日 (火)

丹田呼吸で

Nec_1072頭を使いすぎたり、考え事が多い人は身体の上部に気(火)が集まっています。
安定して穏やかな身体と心をつくるには上虚下実、上半身は無理な力がはいらずすっきりとし、下半身はあたたかくいつもどっしりと。
火は上にあがりやすいのです。
自分でその火をゆっくりお腹におろしていきましょう。

上へ上へと枝を伸ばすことばかり気にしないで、目には見えないけれど大地のなかに深く根をはってゆくのです。

お臍の下の丹田が充実して気がみなぎっているときは(ヨーガではスワディスタナチャクラ)からだの中心があたたかく全身のすみずみにも気がゆきわたっています。

ゆっくり深くお腹の深部丹田まで秋の澄んだ空気をすいいれましょう。
そして波がよせてはかえすように、ゆっくりと(吸気の倍くらいの長さで)からだじゅうのものを吐き出しましょう。

呼吸をかえれば身体も心もかわります。
身体を動かすだけで呼吸をかえなければ身体も心もかわりません。
生まれて最初にするのが息をすうこと、最後にするのが息を吐くことです。
どうか穏やかでいい呼吸とともに過ごしてください。
自分の身体をかえるのは自分の呼吸だということを忘れないで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月12日 (月)

ピクニックヨーガとリュックサックマーケット

Nec_1567 お天気がまだわかりませんがもし晴れるなら、10月17日土曜日の摩耶山上ヨーガの日はちょうど同じ掬星台でリュックサックマーケットの日。(フリーマーケットのこと)
出店料は無料で、ご自分の売りたいもの(見せたいもの)をリュックから取り出して並べるだけ。
当日はちょっと人が多いとは思いますが、興味のある方はみんな巻き込んでヨーガをやってみましょう。
そして、みんな自分の並べたいものがあれば持ってきてください。

リュックサックマーケットについてはこちらをご覧ください。

お天気については前日まで待って判断し、50パーセント以上の降水確率なら翌日18日に順延します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月11日 (日)

WHERE THE WILD THINGS ARE (かいじゅうたちのいるところ)

Wherethewildthingsare私の大好きな絵本 Where the wild things are (日本語題 かいじゅうたちのいるところ)が映画化されたらしい。(しかも実写で)

ここに出てくるかいじゅうたちもみんな愛嬌があって大好きなんだけど、いったいどんな感じで仕上がっているのだろう。

アメリカではこの10月公開、日本でももうすぐ公開予定とか。
早く観てみたい。

しかも前売り券にはかいじゅうの毛玉ストラップがおまけとして付いているとか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土)

ピクニックヨーガ詳細事項のおしらせ

Nec_1561 摩耶山頂でのピクニックヨーガの詳細です。

日時 10月17日土曜日 11時くらいから12時すぎまで

場所 六甲山系 摩耶山頂 掬星台(きくせいだい)

参加費 ドネーション(ツボの中に入れてください)

持ってくるもの ヨガマット(下に敷くもの)・寒くない服装・飲み物・お弁当など

雨天(降水確率が前日の時点で50パーセント以上なら)中止 予備日は翌18日日曜日
必ず催行状況を前日ご確認ください。

アプローチについて
 ①摩耶ケーブル、ロープウェイを使う場合
  

  三宮バスターミナル 市バス18系統 三宮 9:16発 摩耶ケーブル駅(約20分) 200円
   または
  阪急王子公園駅から北に徒歩20分くらいで摩耶ケーブル駅

  摩耶ケーブル(片道大人420円 子供210円 約5分) 始発 朝10時
  ロープウェイ (片道大人860円 子供430円 約5分)

 ②徒歩で掬星台まで歩く場合
  

  阪急王子公園駅から住宅地を抜け、神戸高校の横から山道に入ります。
  塚本は徒歩で登りますので、一緒に歩く方は朝8時前に阪急王子公園駅東出口集合。
  8時には出発します。徒歩約2時間で到着です。
  飲み水とおやつをお持ちください。(掬星台には自動販売機があります)

ご参加ご希望の方、ご質問の方はメールをお願いします。

特に王子公園から一緒に歩く方はおいていくと申し訳ないので必ず連絡をお願いします。

秋の素敵な空気を山の上で楽しみましょう。晴れますように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 9日 (金)

接客のちから

Nec_1565決まった珈琲豆店でいつも豆を購入していたのだが、レッスンの前にちょっと珈琲が飲みたくてクリスタ長堀のカフェに寄ったときのこと。

ずらりと並ぶ豆を眺めながら飲んでいると、お店のお姉さんがにっこりと笑いかけるので、「以前あったユーコンというシリーズが好きだったんだけど、なくなっちゃったんだね」と尋ねてみた。
実は彼女もユーコンシリーズが好みだったらしく、それならば・・・と「飲み比べてみてこれがお味が近いと思います」と教えてくれたのでそれを購入して帰った。
確かにその豆はとても美味しかった。

それで翌週またレッスンの前にちょっと寄ってみると、そのお姉さんが「こんにちは!先週の珈琲豆のお味はいかがでしたか?」と話しかけてくれる。
一日に何百人接客するだろうに、一週間前の客を覚えていてくれたことに驚き、「覚えていてくれたの?そうやって接客した人のことみんな覚えているの?」と尋ねると彼女は笑いながら「印象深い方は覚えています」と。

でもこうやってお店の人が覚えていてくれるというのはとても嬉しいものなんだな。
昔よく行っていた神戸のバーになかなかいけなくなって、数年ぶりに行ったときにもマスターが「お久しぶりだねー、今日もこれかな」と私の好みのバーボンを出してくれたときも、この人はいったい何人の客の好みを覚えているんだろうと驚いた記憶がある。

まあ、個人の好みとはいえ接客のよさというものは私のなかでとても高い評価ポイントとして存在していて、同じスターバックスでも(何箇所か通過してから心斎橋に向かうわけだが)やはり彼女のところで購入しようかと思う。

マツヤ書店にも「よその本屋で見つけたから」と題名と出版社を書いた紙をもってきて、取り寄せを依頼してくれるありがたいお客様がたくさん。
お店と客というものはものとお金のやりとりだけではなくて、気持ちの受け渡しの場でもあるんだな。

ここのところ好みでスマトラブレンドを飲んでいるが、これがスマトラ地震の一助になればいいなあと思っているとちゃんとスターバックスに張り紙が。
「スマトラブレンドを筆頭にインドネシア原産の豆をお買い上げいただければ、売上の一部を地震基金に送金させていただきます」と。うれしいことだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

山のめぐみ きのこ

Pa010657 Pa010658 Pa010659 Pa020660天然物のきのこは栽培とは比較にならないくらい美味なのだが。

ただしこれは熟練の目がないとかなり似通っているし難しい。
H先生に一つひとつ教わりながら少しずつ採取する。

これは明らかに毒がありそうという可愛い真っ赤なきのこ以外は本と見比べてもわかりにくい。
やはり見る目が育つまでにはかなりの経験を必要とする。

天然物のなめこは(これはわかりやすい)味噌汁に、他のきのこはテンプラにしてみる。
これは一瞬言葉を失うくらい美味しかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

山のめぐみ 山葡萄

Nec_1560 Nec_1556 Nec_1563 Nec_1562先日フィールドワークで山岳部顧問のH先生と主人が採って来た山葡萄。

直径8ミリから1センチくらいの小さな実。

これをひたすら枝から一個いっこもいで綺麗にする。
葡萄酒として発酵させるには皮についている酵母菌を洗い流してはいけない。
山葡萄はワイルドに生い茂っている野生のものなのでもちろん農薬なんてかかっていない。

発酵でワインにするには山葡萄の出来(甘さ)も大きく影響するようなので、今回は先生のお勧めの簡単な焼酎漬けの方法で山葡萄の果実酒にしてみる。

3~4ヶ月漬け込んでサラシなどの布で漉し、さらに6ヶ月ほど冷暗所で寝かせるそう。

いま、台所の棚の奥の梅干のびんの横に山葡萄酒が静かに落ち着いている。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月 6日 (火)

おうちのなかに干さないでね

Photo以前ニュージーランドで暮らしていたとき。

お天気が悪いときはけっこう風も強いからか、ニュージーランドの田舎エリアでは傘をささない人が多い。
わたしもめんどくさがりだしレインウェアだけでたいてい出かけていたのだけれど(最近もそうだけど)。

それでも季節の変わり目は大雨も降るので傘を買い、ざぶざぶに濡れたそれを暖炉の前に干していたら・・・
ニュージーランド人のオーナーが、「マリ、室内に傘を広げてほさないでね。昔から家のなかに傘を干すと、悪いものがその下に集まるといわれているから」と言う。
「悪いものってなに?」と尋ねると、鬼というか妖怪というかまあなんか悪いものだよと。
不思議だけど、そうやって家のなかで傘などで陰をつくると陰性のものを呼び集めるそう。

それじゃ傘をさして歩いたら妖怪と相合傘なのか(それもちょっと面白いけども)と尋ねると、外の気の通りのいいところは邪気が潜みようがないから大丈夫なんだって。

それから出来るだけ傘は家のなかでは広げないでベランダなどで干すようにしている。
晴れでも雨でも朝一番に家中の窓をあけて空気をいれかえる。
風が通るというのは大事なことだもんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 5日 (月)

10月の親子ヨーガ(北堀江クラス)開催日

Nec_141210月の北堀江クラス開催日は下記の通りです。

日時 10月5日・19日・26日(月曜日)
    10時から11時半まで

場所 SERAビル 3階 スタジオJUNX

参加費 1500円(体験は1000円)

持ってくるもの ヨガマットかバスタオル、飲み水

子供さんは何人連れてきていただいても結構ですが、ママのためのヨーガクラスですので他の方の迷惑にならないよう自己責任で管理してください。
おもちゃは音のでないものをお持ちください。

参加に予約は必要ありません。
直接5分前までにスタジオにお入りください。

お問い合わせはこちらまで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

今年最後の月の光ヨーガ

Pa040670 Pa040675 Pa040677 Pa040685 Pa040694雨と雨のあいだをぬうように最高のお天気。

夕陽の中をヨガマットをかかえた方々が一人ふたりと歩いてくるのが見える。
ベイビーカーを押しただんな様と子供を連れて来てくれた方も。
運動会が終わって駆けつけてくれた方、初めての方、みなさんとあの時間と空間を共有できてとても幸せです。

ばしっと先生がヨガウェアで決めて美しいヨガマットが用意されているスタジオではないけれど、生活に密着したこういうスタイルこそ私の望むヨーガのあり方。

大きな太陽が水平線に沈んでふと空を見上げると、大きな満月が。
太陽礼拝から月礼拝へ。 
地球がまわっているのを感じる。
こういう日はアサナをしなくてもこうやって空の下にいるだけで、大きなエネルギーをもらえる。
みんなが夕陽を眺めているときの、澄んだ顔がすばらしく美しかった。

また来年あたたかくなったらあの場所でお会いしましょう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

明日の月の光ヨーガやります!

Nec_1410明日お天気がよさそうなので今年最後の満月月の光ヨーガ開催します。

日の入りが早くなったので、時間は17時から約1時間半の予定です。

場所は大阪港中央突堤のボードウォークのあたり。
地下鉄大阪港駅の1番出口を出たらとにかく海に向かってまっすぐ歩いて10分くらいです。

今回はハaハaハaさんは休業日のため着替える場所やお手洗いが近くにありません。
そのまま動ける格好でお出でください。
ヨガマットかバスタオルなど下に敷くものと、海風が寒くない服装をお持ちください。

参加費はドネーション(寄付)です。おいてあるツボに入れてください。
今晩は十五夜、満月の月のエネルギーをしっかりいただきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風邪は身体の調整作用

Nec_0996整体の野口先生の「風邪の効用」は私が繰り返しことあるごとに読む名著。

身体に疲れがたまり、オフバランスになったとき、身体がその機能を調整するために風邪をひくことになると。(風邪をひくことによって強制的に休まされると)

そして溜まった悪いものや疲れを追い出して、すっきりと澄んだ状態にもどしてくれると。
たしかに風邪をひいて通り過ぎた後の身体はなんだかすっきりとても軽い気がする。

ずっとかすれ声や咽喉のひりひりした感じを、声をつかうものの職業病と思ってのど飴などを食べ続けていたが、こうやって風邪をひいてグッスリ眠ったいま、声も出るし咽喉の痛みもまったくなくなっている。
休めというメッセージだったんだな。
でも日常やりたいことがいっぱいで走り続けているので、こうやって熱でも出ない限り私の動きが止まらないから、風邪をひいたのは神様の忠告だったんだと思う。

下記に風邪の効用のエッセンスをお伝えします。
風邪をひいたとき読み返してください。

みなさんにとっても、風邪は悪いものではなく身体の調整作用。
頑張りすぎのメッセージ。
そして無理に薬で症状を抑えたり、解熱剤で熱をさげるのは危険なことです。
菌やウイルスを殺すために身体が頑張って熱を上げているのに、勝手に下げてはいけないのです。
抗生物質などの菌を殺す薬を飲むと、悪い菌も死ぬけれど身体の中のいい菌も死んでしまうのです。
腸内細菌が死んでしまうので、免疫力までがくっと落ちてしまう。
風邪をひいたらとにかく保温してたくさん水をのんで、安静にして免疫系が働きやすい環境を作ってあげるのです。
食べ物はいつもより消化しやすいものをほんの少し。
消化器系は身体の内臓の多くの部分を占めるので、動かすのにとてもエネルギーがいります。
それを少しですむようにして、免疫系にエネルギーがまわるようにしてあげます。

ストレスがかかると免疫系の機能が落ちるので、テレビやパソコンなどの外界との情報を断ち、自分の好きな音楽でもかけてとにかくぐっすり眠り、通り過ぎるのを待ちます。

風邪は身体の調整作用。みなさんもそのメッセージを聞き逃さないでね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金)

強制レスト

Nec_1414熊の巣のような山深いエリアに山岳部のH先生とフィールドワークに入る予定だった。
沢にも入るのでばったり熊に出会わないようにと鈴や熊よけスプレーを買ったり準備をしていた。

仕事のあと深夜に出発しようと思っていたところ、珍しく朝から身体がだるくて思うように動かず、咽喉がやけるように痛い。
夕方様子を見るために熱をはかるとだんだん上昇してきているので、山行を断念することにした。
岩魚のパラダイス(ということは熊パラダイス)でいろいろフィールドワークを楽しみにしていたのだが、この体調では足をひっぱってしまう。

眠っても眠っても寝れるので、目が覚めてもいま何時かわからない。朝の5時なのか夕方の5時なのか。
それぐらい眠った。
さほど高熱にならないのでインフルエンザではないみたい。

山行のつもりで2日間全てのレッスンに代行をお願いしていたので、おかげさまで強制レストになった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 1日 (木)

守り神

Nec_1554先日Iさんからいただいた手作りのチョーカー。

美しい赤サンゴを丁寧にヘンプで編み上げてある。
ヘンプ編みは私もちょっと練習したことがあるので、その細かい作業にどんなに時間がかかるかわかる。

手作りというのはなんでも作り手の思いがたくさんこもっているので、これを身に着けていれば守られている気がする。
手描きのTシャツやかばん、そしてこのチョーカー。

混んだ電車のなかや少し疲れたとき、知らず知らずに胸のチョーカーを触っていることに気がついた。
エネルギーをもらっているんだな。

わたしの大事な宝物です。
これからもそばで守ってくれますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »